2008年07月22日
ロードで走るお勧めコースその1
↑と言っても誰かれかまわずお勧めというものでもありません。
と言うのは、リスクがあるコースだからです。
登り坂の長いトンネルや大型車両とかも走っている国道を
走るコースだからです。途中の補給も距離があり、無補給で
走る場合は荷物が多くなります。でも走る事は楽しいという
ウニ氏やマム氏にはお勧めのコースかな?
最高速チャレンジも出来る道です。長い直線下り坂があります。
こけたら・・・・・・。しらんで~・・・・。自己責任。でも景色良いし、
よいコースです。ウニ氏は白浜デポで反時計まわりが良い♪
マム氏は・・・・。遠すぎるか~・・・・。国道168号沿いの熊野川の
道の駅が近いのかな?でも遠すぎますね。
南紀1周です。
と言うのは、リスクがあるコースだからです。
登り坂の長いトンネルや大型車両とかも走っている国道を
走るコースだからです。途中の補給も距離があり、無補給で
走る場合は荷物が多くなります。でも走る事は楽しいという
ウニ氏やマム氏にはお勧めのコースかな?
最高速チャレンジも出来る道です。長い直線下り坂があります。
こけたら・・・・・・。しらんで~・・・・。自己責任。でも景色良いし、
よいコースです。ウニ氏は白浜デポで反時計まわりが良い♪
マム氏は・・・・。遠すぎるか~・・・・。国道168号沿いの熊野川の
道の駅が近いのかな?でも遠すぎますね。
南紀1周です。
Posted by たーぼう(次郎) at 10:05│Comments(4)
│自転車
この記事へのコメント
南紀一周。スタート地点まで行くのが一苦労ですね。
R42をひた走って白浜まで行ったことがありますが、
遠かった。熊野までなら何とかなるかも?
連休が取れるときに検討してみましょう。
R42をひた走って白浜まで行ったことがありますが、
遠かった。熊野までなら何とかなるかも?
連休が取れるときに検討してみましょう。
Posted by MAMU (マム)
at 2008年07月22日 14:07

走り応えが車の運転も追加されます。(笑。
概ね200kmです。太平洋沿岸部のインターバルトレーニング♪アップダウンの連続♪
景色は良いですにゃ。山中は結構***
面白いですよ~♪ここは。
概ね200kmです。太平洋沿岸部のインターバルトレーニング♪アップダウンの連続♪
景色は良いですにゃ。山中は結構***
面白いですよ~♪ここは。
Posted by たーぼう(次郎) at 2008年07月22日 14:14
ウムムム・・・・・その甘い誘惑に、、いつも泣かされる、、、オイラ!
アップダウンと200kmですか・・・・?
死ぬな・・・・確実に!!
薦めないで、、、くだしゃ~~~い^0^
でも、、、マムしゃん、、、、行く気だ!
頑張ってねーーーーーーーーっ!!
逃げろ・・・・・・・ピュー・・・・・・・・・・・
アップダウンと200kmですか・・・・?
死ぬな・・・・確実に!!
薦めないで、、、くだしゃ~~~い^0^
でも、、、マムしゃん、、、、行く気だ!
頑張ってねーーーーーーーーっ!!
逃げろ・・・・・・・ピュー・・・・・・・・・・・
Posted by ウニ at 2008年07月22日 16:59
ウニさんにしたらえっ?もう終わり?
ん?楽勝やな~って感じです。
ほんと楽勝ですよ♪
良い景色沢山♪是非♪レポたのもう~!!
ん?楽勝やな~って感じです。
ほんと楽勝ですよ♪
良い景色沢山♪是非♪レポたのもう~!!
Posted by たーぼう(次郎) at 2008年07月22日 17:03