ナチュログ管理画面 サイクリング・MTB サイクリング・MTB 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年07月22日

きた~~~~!プンプン!

とうとうあちきにも『ねんきん特別便』がきやがった。
きた~~~~!プンプン!

加入年金記録に間違いがないか十分お確かめいただいた上で、
必ずご回答をお願いいたします。だって。

大学卒業後、ゼミの先生の推薦で作家先生の下で修行。
安月給で健康保険も年金もなし。税金も自分で申告して納税・・・。
嫌過ぎる。って事で3年後、辞職。
元気に暴れたいた時期だ。
安月給だったけどしぶちんな自分は少しずつお金を貯めていた。
少ない給料から家に生活費5万を入れつつ・・・・。

うんひゃくまんの資金を元に放浪の旅に出かけた。そう自転車でだ。
当時25歳。北海道から南下して沖縄の離島を回って終了した。
3ヶ月ほどの素晴らしい旅だった♪

無職の間も作家先生の所での修行時期も年金を払っていた記憶はあちきには当然ない。

旅から帰ってきて測量事務所にバイトで働いた。年金も払ってない気が・・・・。

そろそろあせってきたあちきは職安にはじめて行った。26歳の春だった。

丁度いい具合に建築設計の求人があり、即入社。そこで知り合った同僚と
1年後共同で事務所を開設。年金は払っていないだろう。多分。
独立した事は良かったがなかなか社会的信用面では不十分でシゴトが無い状態が
続き、共同資金は底をつきかけた。

必死になって営業活動に励んだ。シゴト依頼の電話が入ると一気に士気が高まる♪
少しづつ軌道にのってきた。
そして神戸の震災が起き、建築の住宅の申請業務が異常に増え、忙しくなった。
寝る時間も取れないくらいシゴトが舞い込んでいたが、どうにか処理していった。

毎日ぼろぼろになりながら、高額な給料を取ったりした。体が悲鳴をあげていた。
結婚を期にサラリーマンになる。はじめて株式会社という文字が社名の前に付く職場に
移った。ここではじめて厚生年金に入ったのだ。平成7年の夏から今まで・・・・。
これは確実に加入して支払っているのだろう。でも納入金額がわからない。
いろいろせこい事を裏でやっている会社なので油断できない。していないけど、
良くわからない。まむ~~・・・・。




このブログの人気記事
愛車のダホンヘリオスSL18段変速車
愛車のダホンヘリオスSL18段変速車

同じカテゴリー(その他)の記事画像
モーニング娘の高橋愛さん卒業。
ネタ切れ
ipodからの画像
だんじり祭り♪
銀河鉄道999らしいが・・・・。
夏!家族旅行2009年
同じカテゴリー(その他)の記事
 モーニング娘の高橋愛さん卒業。 (2011-10-03 12:18)
 外においてるMTBのサドルバックから (2011-05-24 09:39)
 震災復興義援金 (2011-03-22 17:12)
 有難うございました。 (2010-12-26 20:27)
 ネタ切れ (2010-12-24 21:06)
 ipodからの画像 (2010-12-23 08:53)
Posted by たーぼう(次郎) at 23:12│Comments(10)その他
この記事へのコメント
たーぼうさんの年齢は存じ上げませんが
読ませていただいて疑問が生じました。
今の規定では設定年齢までに300回以上の納付が必要・・
つまり25年の納付が最低限必要ですが
サラリーマンになって納付がその年月に満たない場合
保険料の天引きはどうなるんだろう・・
もらえないとわかっている年金に対して
納付は必要ないですよね。
その時は会社が申告して天引き無しになるのかな?
たーぼうさんには関係ないと思いますが
なんだか気になりました。
Posted by BOO-G at 2008年07月23日 00:54
Boo-Gさん おはようございます。
そうなんですか~何も知らないあちきには
呆れてしまいますね。300回以上・・・。
遠いですねえ・・・・。25年の納付。
300回に満たないまま終わってしまいそうです。うむ~~・・・。うに~~・・・。
Posted by たーぼう(次郎) at 2008年07月23日 09:17
今の年金制度は国家的詐欺行為ですね。
1ヶ月でも足りないと年金支給ゼロ。
少し減額して払うとか、払い続けてきた保険料を返還
するとか方法はあるのにねぇ。
社会保険庁なんてアテにしないで貯蓄しましょう♪
Posted by MAMU (マム) at 2008年07月23日 15:23
マムさん こんちは。
今日も暑いですね。
社会保険庁だけではなく、全てでしょうね。
アテにしないで貯蓄♪良い響きですにゃ。
ほんとにやっておられますう?MMコンビ?

年金制度崩壊・・・・。どうなるのでしょう。
さっぱりわかりませんにゃ~。
Posted by たーぼう(次郎) at 2008年07月23日 15:54
ひさしぶりに拝見させていただきました。
年金ってちょっと前に問題になってましたね。うちのおばあちゃんは年金の照会に行ったら、書類では死んでることになってました(汗
マムさんのおっしゃてるようにあてにしないで貯蓄が一番だとおもいますよ♪
Posted by 自転車男自転車男 at 2008年07月23日 16:18
年金って、、、貰えないのに、、、なんで毎月あんなに引かれるのか??
厚生年金も、、、払いたくない人、、たくさん居るでしょうに!
仕事を引退してから、、、一体いくら必要なのか?良く考えます・・・・でも、、、働けるうちは働かないといけないのかな??
貯蓄・・・・したいけど、、、なかなか貯まりませんよね・・・・・トホホ
Posted by ウニ at 2008年07月23日 16:57
自転車男君。お元気?
久しぶりですね。
少年もこれから数年後、仕事して給料もらう中から引かれて、腹立ちますよ~きっと。
進学?就職?
Posted by たーぼう(次郎) at 2008年07月23日 22:13
ウニさん まいどですね~。
年金もらえるのか?わしら・・・。
あやしいっすね。ほんと。
Posted by たーぼう(次郎) at 2008年07月23日 22:15
暑くて干乾びそうです(=´▽`)ゞ 昨日は室温39℃でした・・・
進学希望でがんばってます!! 自転車と勉強の両立が難しいですね・・・・
Posted by 自転車男 at 2008年07月24日 09:59
室温39℃では効率がわるいでしょう。
公立図書館へ行って勉強してね。
夏休み期間。がんばれ~~!!
Posted by たーぼう(次郎) at 2008年07月24日 10:28
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
きた~~~~!プンプン!
    コメント(10)