ナチュログ管理画面 サイクリング・MTB サイクリング・MTB 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2007年10月17日

雫石YH泊♪

ユースホステルのスタンプカードをみると平成3年10月16日と17日↑のYHに
連泊しているのがわかる。16年前なのかー随分経つんだなあ~とおもう。
やっぱぷーを経験し、時間があったから出来た自転車での旅行。やっておいて
良かったなあ~と思う。3ヶ月もの間あてのない旅をした。またこんな旅をしたいなあ。
そんな風に最近思う事が多い。

***

機材にはしる作戦をほのかに灯しておりますが、まだなんともと言った感じです。
シマノのWH-7850-24CLだったかな?カーボンとアルミの利点を融合させて
軽量な仕上がり。メンテもニップルをリム側に戻したのでやり易そう♪
お値段はまあまあ・・・・。問題は入手出来るか否か。あまり数量を出荷させると、
価値が下がるので商戦的には数量控えめの生産かな?市場状況を見極めての
経営がうまい。人気プロショップには沢山入れる。果たしてすんなり買えるのか?
まあこれ以上ホイルが増えても困る?かも・・・・。予備品ばかりたくさん。
少し前にチューブラーホイル3つをバラシた。ハブ、スポーク、ニップル等
小屋裏収納で眠っています。どうする気もないけどごみで捨てるのもしのびない。
家族からみたら単なるガラクタなんでしょうね。ニコニコ

***

どんど晴れも終わって半月。岩手山が積雪したとニュースで流れていた。
東北地方のこの時期は大阪の冬と同じくらい冷えていたと記憶している。
でも温暖化はかなり進んでいると思う。紅葉の時期が数年前との比較だけでも
随分遅くなっている。先日の乗鞍でも感じた。ほんと紅葉の時期が遅れている。
南北極の氷が溶けて海水面が上昇する事も避けられない感じだ。地盤の低い
ところで生活をしている方々は転居を考えて計画的な対応を取るべきかもしれない。
先の事はわかりませんけど。先手必勝♪随分ガーターしましたね。
東北地方は一度しか行ってないけど自転車での移動旅行だったから印象深く
心に残っていますね。時間が余って仕方なくなったらまた旅に出たいなあ~。
シブチンの極意は身についているのでそれを極めるのも楽しいかもね。
問題は食費だけやね。宿は無しやね。バス停が寒い地方は充実してるからいいね♪
最近は道の駅が沢山整備されているので道の駅をまわる自転車放浪旅行も
いいかもね。ここのブログにも少年がそうして旅をしていましたね♪
時代は変わるものだ。ふ~ん。ニコッ

***

ナチュラム通信のメールが届きました。
いつも読みませんが見てみると、あちきの記事の
紹介がしてありました。おおっ!びっくりです~。
こんな感じの紹介記事

● 小径車仲間と琵琶いち♪

久々に「MTB・サイクリング」カテゴリからの登場です。琵琶湖一周
お疲れ様でした。皆さんすごい体力で、激走って言葉がぴったりです。

   [自転車生活ファンライド日記]
http://mirorinjirou.naturum.ne.jp/d2007-10-13.html



このブログの人気記事
愛車のダホンヘリオスSL18段変速車
愛車のダホンヘリオスSL18段変速車

同じカテゴリー(自転車)の記事画像
愛車のダホンヘリオスSL18段変速車
お買い物(--
小径車輪組
酷暑の中の100kmライド
蒜山高原ポタライド
職場仲間と吉野ポタと食事
同じカテゴリー(自転車)の記事
 愛車のダホンヘリオスSL18段変速車 (2021-02-19 10:06)
 お買い物(-- (2017-01-20 11:26)
 小径車輪組 (2016-12-06 23:57)
 酷暑の中の100kmライド (2016-07-31 20:49)
 蒜山高原ポタライド (2016-07-24 17:56)
 何年ぶりかの牛滝ライド(><) (2016-07-18 10:20)
Posted by たーぼう(次郎) at 00:55│Comments(9)自転車
この記事へのコメント
色々と柵が出てくると
なかなか出来ないですからねぇ・・・。
Posted by noino at 2007年10月17日 01:18
noinoさん おはようございます。
昨晩の深夜までのシゴト・・・・・。
大変お疲れの事と思います。
今日は少しゆっくり出来たらいいですね。
無理なのかなやっぱり・・・・。
Posted by たーぼう at 2007年10月17日 06:50
今週は、無理かと思われ・・・(つД`)
Posted by noino at 2007年10月17日 08:57
noinoさん 今週は無理・・・・。
仕方ないのでぼちぼち行きましょう♪
Posted by たーぼう(次郎) at 2007年10月17日 09:32
旅・・・行きたいですね~
しみじみ(-0-)旦~~
Posted by 虹っ子s at 2007年10月17日 14:39
道の駅はキャンピングカーの皆さんも
多く利用しているみたいですね。
ただ、サイドタープを出して駐車場を2台分
占拠したりする不心得者のおかげで
キャンピングカーお断りの看板出してる
道の駅もあるそうですね。自転車は大丈夫かな?
Posted by BOO-G at 2007年10月17日 15:47
虹っ子sさん なんかひさしぶり~って感じですね♪

旅いきますね♪
正月休み♪
数年前からいかなくなったにゃ
5年前に行ってえらい寒さに負けて
すぐ帰ってきたんだにゃ、あの時は。
今度は湯たんぽを持っていくべ!

Boo-Gさん 毎度です。
キャンピングカーは豪華でいいですねえ~。
あちきは軽自動車で体を斜めにして
眠る体制です。結構いけますよ~。
シートの下に大きな詰め物をいれて
水平を作っています♪
もちろん冬だからカーアンドライド♪
自転車を積んで車の旅です。
自転車オンリーでは厳しい季節ですから。
Posted by たーぼう(次郎) at 2007年10月17日 17:23
ナチュラムのメール見て
たーぼうさんの記事が紹介されていたので
思わず ”おぉ~っすげ~”って独り言を言ってしまいました。
おめでとうございます。
Posted by at 2007年10月17日 22:48
賢さん毎度おおきに♪
何故に?って感じです。
ナチュラムで買ったGPSを使い、その
GPSのポイントでシングルバーナーを
ゲットし、お昼ご飯のカレーライスに
使った写真が写っていたから?
よくわかりませんけど、アクセスカウンターが
非常に多くて驚いています。
noinoさんに近づけてうれしいにゃ♪
Posted by たーぼう at 2007年10月17日 23:31
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
雫石YH泊♪
    コメント(9)