2007年07月03日
ぱんくのお話。
ぱんくが続いていますねえ~。運が悪いですねえ~。
日頃の行いもわるいのでしょうか?先日のダホンヘリオス
のは、随分前にイノブータンスサミ(R42号沿い)から串本への往復
ライド時高速下り坂でパンクし、勢いでなかなか止まれず
サイドを傷めた傷跡が原因でした。
2・3ミリ程度切れていたのです。
これより大きな部分は裏充て補修で持ちこたえていたのです。
残していたこの部分に負荷が掛かってのバーストでした。
もういけるなあという感覚で高圧に空気を入れました。
パンクしたのは下り坂のワインディング時。車がやや遅く走って
いたのでブレーキをかけなければならなかったのです。
位置エネルギー&運動エネルギーをリムに対し熱エネルギー変換
していて爆発したのです。熱で空気がさらに高圧化し、
弱いところに圧力が掛かって許容耐力を越えてしまいました。
今回はサイドの亀裂部分でした。ときには薄手のリムテープを
介してリム内側のパンクを誘発します。乗鞍の下りでもこれで
パンクを経験しました。グランフォンド吉野でもこれが原因での
パンクも多いようです。夏場の炎天下アスファルト舗装路も
激熱い故に、過剰気圧には注意して走る事を望みます。
パンクは嫌なのもです。
***
2年前の小径車で走る夏の淡路島1周で一緒に走ったtepさんに
教えてもらったHE20インチ用のリムテープが今晩宅急便で届く。
ヘリオスのサイド補修とリムテープの装着と自転車(ヘリオス)の掃除。
こんばんは忙しくなりそうだ。チームサニーサイドの走行距離レースに
遅れているのできばって夜練に行きたいところだがどうするか?
メンテは雨の日に置いておくが得策だろうと思う。そうそう前用の
グリップシフターも一緒に届く♪SRAM製♪親指の付け根部分に
今もグリップシフタータコが残っている。最近あまり乗っていないけど。
でももうすぐ淡路島1周も加古川もしまなみキャンプもこのバイクで
走りに行く予定なのでびしっと綺麗に整備もしなくては!と思う。
楽しみ♪


***
PM9時過ぎに届きました♪
お尻の痛くないメッシュ・インナーとは如何なものか?
ほんとに痛くなかったら最高ですよね♪

日頃の行いもわるいのでしょうか?先日のダホンヘリオス
のは、随分前にイノブータンスサミ(R42号沿い)から串本への往復
ライド時高速下り坂でパンクし、勢いでなかなか止まれず
サイドを傷めた傷跡が原因でした。
2・3ミリ程度切れていたのです。
これより大きな部分は裏充て補修で持ちこたえていたのです。
残していたこの部分に負荷が掛かってのバーストでした。
もういけるなあという感覚で高圧に空気を入れました。
パンクしたのは下り坂のワインディング時。車がやや遅く走って
いたのでブレーキをかけなければならなかったのです。
位置エネルギー&運動エネルギーをリムに対し熱エネルギー変換
していて爆発したのです。熱で空気がさらに高圧化し、
弱いところに圧力が掛かって許容耐力を越えてしまいました。
今回はサイドの亀裂部分でした。ときには薄手のリムテープを
介してリム内側のパンクを誘発します。乗鞍の下りでもこれで
パンクを経験しました。グランフォンド吉野でもこれが原因での
パンクも多いようです。夏場の炎天下アスファルト舗装路も
激熱い故に、過剰気圧には注意して走る事を望みます。
パンクは嫌なのもです。
***
2年前の小径車で走る夏の淡路島1周で一緒に走ったtepさんに
教えてもらったHE20インチ用のリムテープが今晩宅急便で届く。
ヘリオスのサイド補修とリムテープの装着と自転車(ヘリオス)の掃除。
こんばんは忙しくなりそうだ。チームサニーサイドの走行距離レースに
遅れているのできばって夜練に行きたいところだがどうするか?
メンテは雨の日に置いておくが得策だろうと思う。そうそう前用の
グリップシフターも一緒に届く♪SRAM製♪親指の付け根部分に
今もグリップシフタータコが残っている。最近あまり乗っていないけど。
でももうすぐ淡路島1周も加古川もしまなみキャンプもこのバイクで
走りに行く予定なのでびしっと綺麗に整備もしなくては!と思う。
楽しみ♪



***
PM9時過ぎに届きました♪
お尻の痛くないメッシュ・インナーとは如何なものか?
ほんとに痛くなかったら最高ですよね♪
Posted by たーぼう(次郎) at 11:21│Comments(10)
│自転車
この記事へのコメント
楽しみいっぱいですね。
くっつきペダルの効率良さを知っちゃったから
相棒2号もSPDに変えようかな〜なんて悩んでいます。
普通っぽい靴もあるから・・・などと考えると
また出費がね〜。
くっつきペダルの効率良さを知っちゃったから
相棒2号もSPDに変えようかな〜なんて悩んでいます。
普通っぽい靴もあるから・・・などと考えると
また出費がね〜。
Posted by BOO-G at 2007年07月03日 17:53
Boo-Gさん毎度です。あちきは全部SPDです。両面のMTB用。ロードもこれ。
出費はねえ~最初は仕方ないですよ~。
でもかわいいものでしょ。ギャンブルや
パチンコしている方々と比べたらね。
娘さんも応援してくれているようだから
大いに楽しみましょうね。自転車ライフ。
即買いでしょ。安いよペダルだけでいいから。
出費はねえ~最初は仕方ないですよ~。
でもかわいいものでしょ。ギャンブルや
パチンコしている方々と比べたらね。
娘さんも応援してくれているようだから
大いに楽しみましょうね。自転車ライフ。
即買いでしょ。安いよペダルだけでいいから。
Posted by たーぼう(次郎) at 2007年07月03日 18:04
パンクが多いのは・・・
それだけ乗っているということでしょうね(^^♪
私は、もうしばらくパンクしていません(^^♪乗れていないから・・・(^^♪
それだけ乗っているということでしょうね(^^♪
私は、もうしばらくパンクしていません(^^♪乗れていないから・・・(^^♪
Posted by (^^♪ at 2007年07月03日 20:45
やっちゃん こんばんは。
軽量なうすいタイヤを愛用している
せいもあるでしょうね。多分。
耐久性の低いタイヤ使用が多いのも
事実なのです。
軽量なうすいタイヤを愛用している
せいもあるでしょうね。多分。
耐久性の低いタイヤ使用が多いのも
事実なのです。
Posted by たーぼう at 2007年07月03日 22:21
わたしも最近パンクが多かったので
色々な所でアイテムをポチッとな
してしまっています(笑)
そのうち、blogネタになるかも・・・?
色々な所でアイテムをポチッとな
してしまっています(笑)
そのうち、blogネタになるかも・・・?
Posted by noino at 2007年07月04日 00:30
noinoさん お仕事お疲れ様。
ねた、楽しみにしておきますね♪
ねた、楽しみにしておきますね♪
Posted by たーぼう at 2007年07月04日 07:05
そうそう!
タイヤパンク失敗談~ありますよね~
一番~ちょー初心者の頃(今でもたいして変わらないが(汗)
リムテープのスポーク穴が原因で・・・
が解るまで~何本タイヤチューブ
交換したか(p0-)
空気圧やら~ポンピーが悪いのかしら?
とか考えて・・・
ピトーゲージまで買ってしまった始末~
最近は~ステムを買ったはいいが・・・
アヘッドにガタが・・・
原因は・・・フォークに取り付ける部分のステムのHが・・・微妙に5mm違ってたとか~
高い(あたいにとっては(汗)
レイパン買ったが・・・
裏○玉三郎(笑)が激痛に襲われたりとか・・・
自転車道は・・・
奥が深いっすね~
タイヤパンク失敗談~ありますよね~
一番~ちょー初心者の頃(今でもたいして変わらないが(汗)
リムテープのスポーク穴が原因で・・・
が解るまで~何本タイヤチューブ
交換したか(p0-)
空気圧やら~ポンピーが悪いのかしら?
とか考えて・・・
ピトーゲージまで買ってしまった始末~
最近は~ステムを買ったはいいが・・・
アヘッドにガタが・・・
原因は・・・フォークに取り付ける部分のステムのHが・・・微妙に5mm違ってたとか~
高い(あたいにとっては(汗)
レイパン買ったが・・・
裏○玉三郎(笑)が激痛に襲われたりとか・・・
自転車道は・・・
奥が深いっすね~
Posted by 虹っ子s at 2007年07月04日 08:22
虹っ子sさん こんちは♪
自転車道は・・・・。
楽しい乗り物の世界ですね♪
結構遠方へ出かけられる・・・・かな?
アヘッドの件スペーサーの追加又は、
フォークの上部をカット(金属ノコ)とか
自分で出来ない時はショップへ♪ですね。
自転車道は・・・・。
楽しい乗り物の世界ですね♪
結構遠方へ出かけられる・・・・かな?
アヘッドの件スペーサーの追加又は、
フォークの上部をカット(金属ノコ)とか
自分で出来ない時はショップへ♪ですね。
Posted by たーぼう(次郎) at 2007年07月04日 10:12
楽しい乗り物ですよね♪
物欲もまた楽しい~♪(汗。。。)
スペーサーの追加又は、
フォークの上部をカット~
も考えましたが・・・
意地でも~パイプカッターやらで(何屋でしょう(?)
そうやって付けようとしましたが・・・
取り付け前のステムに~
短かい!安い!!ニットー~ハンドル!!
買ってしまいました~^^;
なんかこの設定良さそ(汗)
ん?新しく買ったステムわ??(滝汗。。。)
また~素敵なガラクタが増えてしまっただ・・
・うちに~ドロップハンドル三つも(汗。。。)
・・・
あたいは~素敵なガラクタのコレクター
・・・f(・▽・;)
物欲もまた楽しい~♪(汗。。。)
スペーサーの追加又は、
フォークの上部をカット~
も考えましたが・・・
意地でも~パイプカッターやらで(何屋でしょう(?)
そうやって付けようとしましたが・・・
取り付け前のステムに~
短かい!安い!!ニットー~ハンドル!!
買ってしまいました~^^;
なんかこの設定良さそ(汗)
ん?新しく買ったステムわ??(滝汗。。。)
また~素敵なガラクタが増えてしまっただ・・
・うちに~ドロップハンドル三つも(汗。。。)
・・・
あたいは~素敵なガラクタのコレクター
・・・f(・▽・;)
Posted by 虹っ子s at 2007年07月04日 10:48
ドロップハンドル3つ♪
部品交換で面倒なパーツですね。
ブレーキやシフターワイヤー。
バーテープも介する。
もちろんステムもね。
そんなわけであちきはハンドル交換は
嫌いで触っていないです。カーボンロード
のハンドルはね。
少し前にジャイアントエスケイプミニゼロ号
のDHハンドルをドロップに交換した時
面倒で疲れたなあ~。と思います。
やっぱハンドルは触りたくない部分ですね。
部品交換で面倒なパーツですね。
ブレーキやシフターワイヤー。
バーテープも介する。
もちろんステムもね。
そんなわけであちきはハンドル交換は
嫌いで触っていないです。カーボンロード
のハンドルはね。
少し前にジャイアントエスケイプミニゼロ号
のDHハンドルをドロップに交換した時
面倒で疲れたなあ~。と思います。
やっぱハンドルは触りたくない部分ですね。
Posted by たーぼう(次郎) at 2007年07月04日 11:57