ナチュログ管理画面 サイクリング・MTB サイクリング・MTB 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2007年03月19日

南へ南へ♪

南へ南へ♪
寒いという予報だったので南下しました。
デポ地はR42号イノブータンすさみ道の駅です。
AM4時半頃家を出発しました。デポ地には7時頃到着です。
着替えや準備で出走は7時半でした。
南へ南へ♪南へ南へ♪
朝は寒かったけど走っているうちに暑くなりウインドブレーカーを脱ぎました。
強めの向かい風が吹いているものの、いい天気で最高です。
景色のいいところばかりです。いい目の保養になります。
南へ南へ♪

南へ南へ♪南へ南へ♪
国道沿いに時々幅広の歩道=歩行者・自転車用道路があります。
ぽたなんだけどフンフンフンとペダリングをして串本を通過し、
潮岬灯台までやってきました。
南へ南へ♪南へ南へ♪
本州の南端だからでしょうか、晴れた天気にも恵まれ
暖かいです。
南へ南へ♪南へ南へ♪
灯台付近は狭かったので移動しました。見晴らしの
いい展望休憩ポイントにて早めの昼食タイムに
しました。まずはコーヒーブレイクタイム♪
南へ南へ♪南へ南へ♪
ほんといい天気です♪気持ち良い。先日ナチュラムで
購入したキーホルダー使ってフクロをあけ、麺を煮込み
ます。
南へ南へ♪南へ南へ♪
鍋焼き味噌煮込みうどん♪なかなか美味しいぞ!これ。
桜と菜の花が咲いています。春の雰囲気たっぷりで
暖かいです。
南へ南へ♪南へ南へ♪
潮岬の東側に進むと大島へ渡る橋が現れます。
片側にある広い歩道上をユルリと進んでいきます。
南へ南へ♪
橋上で撮影です。広い歩道+自転車道です。
南へ南へ♪
下を見るとこんな風景です。GPSで位置を確認♪
南へ南へ♪南へ南へ♪南へ南へ♪
樫野崎まではアップダウンをクリアーして到着です。
観光地として綺麗に整備されていますが人は少なめ
これくらいがいいですね。
南へ南へ♪南へ南へ♪南へ南へ♪

南へ南へ♪南へ南へ♪南へ南へ♪

南へ南へ♪南へ南へ♪南へ南へ♪
岬の灯台です。まわりは水仙の花畑です。少し前
までは。今は一部分で咲いていました♪
南へ南へ♪
水仙かどうかわたしは知らないのですが花はいいです。
南へ南へ♪
灯台のまわりを回り、お土産にキンカンを買いました。
南へ南へ♪南へ南へ♪南へ南へ♪
帰りは時々追い風にのって気持ちよく進みます。
景色の良い場所で休憩しました。
南へ南へ♪
デポ地の手前5kmくらいのところでいきなり、
「パシュン」と大きな音とともにパンクしました。
下り坂でスピードも出ていました。いきなり
バースト的な破裂パンクです。すぐ止まれるわけ
ありません。前輪でした。リムガシガシエッジ部破損。タイヤサイド傷物に・・・。おまけに予備チューブが
修理不完全で膨らんでいます。おいおい!!!!
あと5kmくらい・・・。とにかく空気圧の最低限度で
頑張ってデポ地まで無事生還。ほっ♪ステルビオ
またしても・・・・。お金かかりすぎてあかんなあ。
HEの20インチ用は特に軽量仕様=弱いんだろうね。

走行距離 95km  走行時間 4時間56分  AV.19.3km/h
南へ南へ♪
昨日は暖かいぱたでよかったけど、
今日はめちゃくちゃ寒いよ~。
職場で足元スースーしてほんま寒い。
休み明けはいつも冷えきっている感じがする。
カイロ使えばよかったくらいの寒さですよね。
ぶるぶる・・・。
ちゃんとやってるのかなあ。

***

おお!明後日は休みですやん。気にしてなかった。
だから嬉しいなあ。今カーボンロードのカタログ
数値的重量を計ろうと全部はずしている。
全部といってもフライトデッキのセンサーは
はずせない。リカバリーに手がかかりすぎる。
とりあえず、サドルバッグ、ポンプ、ボトルケージ、
ペダル、メーターをはずした。カタログ数値の
ペダルレス重量が判明した。あと軽量化できる
要素はハンドルだが面倒すぎるので触らない。
完組ホイルは1.6弱コンマ1下がる程度。タイヤは
十分軽量を履いている。いくらもがいても6k台には
いけない。今のこれで満足している♪

***

あーくちょー!
遅くなった。
いかねばならぬ。取引先へ。
早めに行きますといいながらすでに
PM5時を回ってしまった。やばい!
でも今から行きます。あーしんど。


このブログの人気記事
愛車のダホンヘリオスSL18段変速車
愛車のダホンヘリオスSL18段変速車

同じカテゴリー(自転車)の記事画像
愛車のダホンヘリオスSL18段変速車
お買い物(--
小径車輪組
酷暑の中の100kmライド
蒜山高原ポタライド
職場仲間と吉野ポタと食事
同じカテゴリー(自転車)の記事
 愛車のダホンヘリオスSL18段変速車 (2021-02-19 10:06)
 お買い物(-- (2017-01-20 11:26)
 小径車輪組 (2016-12-06 23:57)
 酷暑の中の100kmライド (2016-07-31 20:49)
 蒜山高原ポタライド (2016-07-24 17:56)
 何年ぶりかの牛滝ライド(><) (2016-07-18 10:20)
Posted by たーぼう(次郎) at 10:18│Comments(7)自転車
この記事へのコメント
行ったことないところですが、良いフィールドですねえ~!
続きを楽しみにしてます!!
Posted by やまちゃん at 2007年03月18日 22:51
よいな〜。本州最南端ですか。
自転車乗りたいな・・・。
昨日は、強制的に2時にお仕事をエスケープ。
やまちゃんとメバル釣ってきましたが、
ブログにアップする気力がでません。
おかげで今日は早朝からうんうん唸って
頭がウニになったので、もうで寝て
また早く起きようという感じです。
明日はネットで送ればいい仕事ですが、
自転車でお届けしようと思ってます。
むふふっ!
Posted by BOO-G at 2007年03月18日 22:56
>やまちゃん毎度おおきに♪天気が良かったんで気持ちよかったです。
でも結構坂を走ってました。帰りは大渋滞。しんどかった。
>Gさん毎度おおきに!
自転車ぽた気持ちいいですね。ほんと♪
頭のウニは自転車消しゴムで消せるからいいですよね♪楽しみましょうね。
Posted by たーぼう(次郎) at 2007年03月19日 10:34
この海岸、めっちゃ綺麗!!
Posted by lanalio at 2007年03月20日 00:30
>lanalioさんこんちは
海岸が綺麗なのは田舎だからです。大阪から200kmくらい離れているばしょです。空気も綺麗です。大気汚染するものはほとんど見当たらないから。車や船の排気ガスくらいのものですからねえ。いいところでした。
Posted by たーぼう(次郎) at 2007年03月20日 10:10
はじめまして、
潮岬はもう春全開ですね~
年越しキャンプに行ったときとは海の色も違いますね!すいせんの花が咲き乱れて気持ちよさそうですぅ~
今度はこんな時期にキャンプにいければいいな(^^)
Posted by marglet at 2007年03月20日 12:58
>margletさんはじめまして。潮岬は桜が一部で咲いていました。年越しの寒い時期にキャンプとはすごいですね♪
大島の樫野崎界隈の水仙も一部だけです。もっと寒い1月から2月頃が綺麗ようです。また遊びに来てください。そちらへも伺います♪
Posted by たーぼう(次郎) at 2007年03月20日 13:09
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
南へ南へ♪
    コメント(7)