ナチュログ管理画面 サイクリング・MTB サイクリング・MTB 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2007年03月01日

伊良湖岬界隈。

伊良湖岬界隈。
伊勢まで移動してフェリーに乗れば行ける♪
リゾート地。自転車道もある。ところどころ砂が覆っていて
危ない部分もあるけど景色もいいし気持ちのいい場所だ。
途中でホテルのカフェでお茶するのもいい感じだ。
灯台もいい感じ♪坂は少しあるけどキツイかんじではない。
いいところだけどなかなか遠いので行けない。
面倒だしね。でも好きな場所だ。機会があればまた走りたい。

***

神威岬界隈。小樽の天狗山YHからの往復で走ったコース。
余市からのトンネル道は大変な道だった。古平トンネルの岩盤
崩落事故が起こる前のライドだったが多分あのトンネルもまだ
完成していない時期だったのかな?走ったのかな?分からない。
重たいキャンピング自転車。進まない自転車。ロードだったら
楽しく走れただろうなあ・・。自転車旅行はいつも激重の自転車
ばかりで重さのせいで腰痛になった記憶がある。
去年の今頃ジャイアントエスケイプミニゼロの試走ライドで
淡路島海釣り公園から淡路城への坂でポジションに違和感を
感じつつ坂を上がって腰痛になった事を思い出した。
今腰イタ状態にある。直ってほしいけどなかなか厳しい最近である。

***

今日からもう3月・・・・。早いものですね。年寄りの口癖?
人生経験のスパンで感じる時間の感覚。3歳の幼児には
1年は人生経験の3分の1が1年。30歳の人には30分の1の
人生経験の体感時間が感じる1年になる。年を重ねるほど
体感する1年の長さは短く感じるもの・・・・。ますます時間の
経過を早く感じてしまうのであった。
3月・・・・・。暖冬の。もう走りまくる以外ない。体調の事は
横において、いくべ~!と気合は十分なのだ。完全週休2日だと
いいんだけど、隔週・・・・。残念だ。汗

***

よし!気合で乗り切るべ!今日の仕事!
ちょっとお茶してからね♪ニコニコ

変更の連絡が入りました・・・。とほほ。
修正完了。昔の手書きの事を考えたら楽勝やね。
さて今日のお仕事はこんなもんでいいかな?
明日またがんばるとするかな。PM7時少し前。

***

えーっと自転車の話。ロードフレーム(クロモリ
多分プレステージだったと思う。)レース用であまり
良くない。当時完成車で50万円以上払って組んだ分。
気に入らなくて小屋裏収納庫で眠っている。極端な
スケルトンで前輪とシューズの干渉が激しく、
ツーリングにはむかない。フォークを替えて650cに
したらいけるのかなあ・・・。おちゃらけでパーツを
集めて遊んでみるかな・・・。これ以上増やしても
体がひとつしかないから意味ないよなあ・・・。
でももったいないような気もするなあ・・・。
予備ホイルは数組あるから後輪は700cだな。
前後違う径の自転車だと予備チューブは2種類いるな。
どうするかな・・復活なるかBDI-CHO号・・・・。
小屋裏で眠り続けるか?・・・・。くもり



このブログの人気記事
愛車のダホンヘリオスSL18段変速車
愛車のダホンヘリオスSL18段変速車

同じカテゴリー(自転車)の記事画像
愛車のダホンヘリオスSL18段変速車
お買い物(--
小径車輪組
酷暑の中の100kmライド
蒜山高原ポタライド
職場仲間と吉野ポタと食事
同じカテゴリー(自転車)の記事
 愛車のダホンヘリオスSL18段変速車 (2021-02-19 10:06)
 お買い物(-- (2017-01-20 11:26)
 小径車輪組 (2016-12-06 23:57)
 酷暑の中の100kmライド (2016-07-31 20:49)
 蒜山高原ポタライド (2016-07-24 17:56)
 何年ぶりかの牛滝ライド(><) (2016-07-18 10:20)
Posted by たーぼう(次郎) at 00:46│Comments(7)自転車
この記事へのコメント
よし!・・・・・
って書いてあるから、呼ばれたのかな?と思ってしまったべー
Posted by よし at 2007年03月01日 12:04
期待通りの反応ありがとうございます。流石!
でも仕事あまり進んでいません・・・。やばい・
意匠図が上がってこないと設備に迷惑かかりますよね。すみません。しわ寄せを・・・・。
Posted by たーぼう(次郎) at 2007年03月01日 12:14
平面図があれば、意匠は遅れてもエエけど、
余裕のある設備工程をくださいませ。
ってオイラが書くんじゃないけどね。アハ♪
Posted by よし at 2007年03月01日 12:49
たーぼう(次郎)さん、こんばんは。
 以前から、ず~っと訊きたかったのですが、たーぼう(次郎)さんのところには一体何台の自転車があるんですか?全部種類が違うんですか?ぜひ教えてください。
 今日はショップにボトルを買いに行ってきました。お店の壁にピナレロのガリレオがかけてありました。色ちがいで3台も!やっぱりONDAはすごく魅力的です。イタ車はいいよなぁ~って思いました。
 うん、次はやっぱりピナレロだ!
Posted by 石田 力 at 2007年03月01日 22:27
こんばんは!
↑まったく同じ質問です!
何台所有してのでしょうか??
羨ましい限りです。
今春、大学生と高校生を持つ親としては、そうそう自転車が買えないのが寂しい限りです(涙)
Posted by やまちゃん at 2007年03月01日 23:04
>いっしゃんこんばんは!自転車の台数は今は7台です。
①カーボンロード
②クロモリロード
③FDBike-ダホンヘリオスSL20インチ
④  〃  -ダホンプレストSL16インチ
⑤  〃  -ジャイアントエスケイプミニゼロ
⑥MTB-アラヤマディフォックス
⑦ 〃       〃        です。
MTBなんかはあまり乗ってないですね。
有難う♪
Posted by たーぼう(次郎) at 2007年03月01日 23:15
>やまちゃんこんばんは!
タイミングずれで先に気付かず投稿しました。大学生の子をもつ親なんですね♪
もうすぐ自由の身だ!いいなあ・・・。
Posted by たーぼう(次郎) at 2007年03月01日 23:20
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
伊良湖岬界隈。
    コメント(7)