ナチュログ管理画面 サイクリング・MTB サイクリング・MTB 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2006年10月09日

子供と琵琶湖ぽた。

子供と琵琶湖ぽた。
早朝3時に起きて子供と近江八幡運動公園まで
Mio168RSのナビに従ってやって来た。
早朝は結構寒かった為、子供の機嫌が悪い。ふむ~・・・・。
仕方ないので湖畔の休憩所へ行って暖かいコーヒー
を沸かして温まり機嫌をとった。
子供と琵琶湖ぽた。
ついでに生協で仕入れたノンカップインスタントそばも食し、ご機嫌な様子♪
子供と琵琶湖ぽた。
近江八幡ポタのオリエンテーリングライドの予定
だったが、50kmの距離を走る気力が無いようで
仕方なく断念した。そそくさと場所を移動。
近江母の郷道の駅をデポ地にし、出発した。
子供と琵琶湖ぽた。
少し走るとすぐに長浜市街地に着く。子は電車好き。
仕方ないので長浜駅へいくと工事中だった。
子供と琵琶湖ぽた。
新駅は完成間近な感じだ。完成すると良くなるだろう。
駅の北側で少し電車を見学していると北陸方面から
しらさぎが通過♪絶叫する息子に・・・・・。唖然。
子供と琵琶湖ぽた。
さて本日のメインのライドはみずどりステーション
までの往復ポタとなった。気持ちいい天気の
中を進む。
子供と琵琶湖ぽた。
そしてお昼御飯をレストランで♪
子供と琵琶湖ぽた。
さて帰りもぼちぼちと進み、時々休憩しながら
いい天気のサイクリングを楽しみます。(親だけ?)
子供と琵琶湖ぽた。
ゴール間近の長浜城の公園で休憩です。
子供と琵琶湖ぽた。
あたたかいおだやかな日和です。子は靴をぬいで
足を水につけてリフレッシュしていました。
子供と琵琶湖ぽた。
いい天気で気持ちのいいポタでした。
帰りは彦根インターから名神高速-近畿自動車道と
乗り継ぎ帰ってきました。子は朝早く起きた
のと、40km走って疲れた為すぐに寝ていました。
今週末の小径車琵琶北湖1周ライドもこれくらい
いい天気だと最高なんだけどどうかなあ・・。



このブログの人気記事
愛車のダホンヘリオスSL18段変速車
愛車のダホンヘリオスSL18段変速車

同じカテゴリー(自転車)の記事画像
愛車のダホンヘリオスSL18段変速車
お買い物(--
小径車輪組
酷暑の中の100kmライド
蒜山高原ポタライド
職場仲間と吉野ポタと食事
同じカテゴリー(自転車)の記事
 愛車のダホンヘリオスSL18段変速車 (2021-02-19 10:06)
 お買い物(-- (2017-01-20 11:26)
 小径車輪組 (2016-12-06 23:57)
 酷暑の中の100kmライド (2016-07-31 20:49)
 蒜山高原ポタライド (2016-07-24 17:56)
 何年ぶりかの牛滝ライド(><) (2016-07-18 10:20)
Posted by たーぼう(次郎) at 22:29│Comments(6)自転車
この記事へのコメント
とても楽しそうな様子がほほえましい^^
>早起き
させたかい、ありましたね。うちの主人は「もっと寝たい」と言ったら無理に誘えないので他のイベントを計画しました^^
Posted by ayako at 2006年10月10日 18:30
ayakoさん毎度おおきに♪
高尾山の登山の件ですね。
ほんと素敵ですね。いつも。
ご主人さんは仕事で疲れがたまっておられるのでしょうね。
出発時間がゆっくりですね。いいなあ・・。自分には時間がないのでかなり無理をしてでも行動に移すタイプの人になっています。まあ仕方ない事で・・・・・。
これからも楽しげな日記を拝見しにうかがいますね♪いつもありがとう♪
Posted by たーぼう(次郎) at 2006年10月10日 18:53
たーぼうさん、こんばんわ(^^)

 8・9と友人と三人で大阪から三方五胡まで走ってきました。8日の強風はすごかったですよね。雨も降ってましたけど湖西の風車街道ではこげどもこげども前に進まず、とっても苦しかったです。なのになのに、私の友人二人はそんな風の中でも平気でタイムトライアルだといって僕を追い越して行きます。一瞬「何者?!」と思ってしまいました。福井の田舎道は真っ暗です。去年の小浜のときも宗だったけど。

 9日は一転して晴天。琵琶湖周回のサイクリングロードを軽快に走ることができました。この季節はいいですねぇ、やっぱり。体ごと秋を感じられました。あ~、自転車のりでよかったぁ(^○^)
 来週晴れるといいですね。楽しい旅のレポート期待しています。
 
 ps.三方五胡のお宿は海の幸山盛りの夕食でしたよ。
Posted by 石田 力 at 2006年10月10日 21:43
石田さんまいど~。
三方五湖方面は1度しか走っていないのですが好きです。また走りに行こうと
思います。9日は良い天気でしたね。私たち親子とすれ違ったりしたかもしれませんね。大勢のサイクリストを見かけました♪
Posted by たーぼう(次郎) at 2006年10月10日 22:03
こんにちは、たーぼうさん。
サングラスにコーヒー、息子さんCOOLです!

親の楽しさと子供の楽しさを一致させるのは結構悩みますね。
子供と走っていても、娘の最大の関心は「あとどのくらいで家に帰れるか?」だったりします。
「うざい父親」と思われても、今秋も野山に連れ出したいと思います。
Posted by うつなつぱぱ at 2006年10月11日 11:09
うつなつぱぱさんこんにちは!
子供の機嫌を取りつつ自分が楽しめるようにと頑張ってますがなかなかうまくいかないですね。子供はわがままだし、わたしも
同じだから。自分が子供だったらどうするかなあ・・。と考えつつ、あかんわしとは別人や!なんて感じにも・・・・。
まあ小学生のうちだけでしょう。親と行動を共にするなんて事は。お互い楽しめますように♪
Posted by たーぼう(次郎) at 2006年10月11日 12:36
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
子供と琵琶湖ぽた。
    コメント(6)