ナチュログ管理画面 サイクリング・MTB サイクリング・MTB 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2009年08月17日

福井県での昼食♪

夏の家族旅行で偶然とりすがりのお店で食べたラーメンでしたが、
とても美味しくて幸せでした♪お店の店員さんも活気があってよいお店でした!!


福井県の中心部。駅の北側に城跡があり、立派なお堀が綺麗に残っていました。
でも堀の中に高層の建築物が3棟建っていました。
福井県。何してん?!!
城跡に建物たてるなよなあ~って思いました。
ものが、福井県警本部と福井県庁と福井県議会の建物3棟です。
なんだか恥ずかしいと感じますが如何でしょうか?  

Posted by たーぼう(次郎) at 23:38Comments(0)家族旅行

2009年08月07日

明日から家族旅行っす♪

毎年、夏とGWと2回は家族旅行に行っています。
少年も小5にまで育ちました。
小さかった保育園児の時など、出発してすぐ、
「おうちに帰りたい」ってよく言っていたことを思い出します。
5泊6日の長い旅行です。シゴト3日も休暇をとりました。
少し前に次郎君の切除手術で1週間休みを取ったばかりなので
少し、辛いところではありますが、家族みんなで旅行に行く。
そんな機会ももうないかもしれません。
少年も中学生になってまで親と一緒に行動はしたくないでしょうからねっ。テヘッ  

Posted by たーぼう(次郎) at 14:44Comments(2)家族旅行

2009年08月04日

夏の家族旅行♪

 ↑ に今週末から出かける予定です。
果たして何処へ行くのか???
宿は2日目以外は予約済みで心配していませんが、
キャンプを予定している2日目がミソっすわ。
キャンプ場などを予約しておくべきなのか、
行き当たりばったりでいいところが見つかるのか?
やっぱ予備知識的な情報をある程度掴んで置くべき
だろうな~って思います。キャンプ道具も整備しないといけないし、
何の準備もしていません。木金で一気にやってしまおう♪

この旅行中にちょっとちゃりちゃりしようと思ってます。
どんだけ走る時間が取れるか?わかりませんけど♪  

Posted by たーぼう(次郎) at 10:22Comments(0)家族旅行

2008年08月20日

少年との旅。


↑ もだんだん残り少なくなってきています。
小学生の間だけでしょうからあと2年半。
小4になってソフトボールをやるようになってから、
土日練習があって行動を共にする機会も少なくなってきています。
たのしい、はめを外した旅行にまた行かなくてはね♪
やっぱしまなみかな?寒い時期に。テヘッ  

Posted by たーぼう(次郎) at 20:33Comments(6)家族旅行

2008年08月19日

子供と夜遊び?


夏の家族旅行時、昼の暑さを避ける為、晩に出発して夜中に
目的地についてしまった。寝るしかないけど寝る場所もないから
子供と車外でテーブル&チェアーを使い、カップ麺を食べた♪
少年にとっては楽しい時間だったと思う。
雑魚寝して寒い思いをしたけど、少年にはタオルケットをかけて
風邪を引かさない様に頑張ったにゃ~♪
なんとなく楽しいひと時でしたにゃ。

***

すんだ飯♪=画像無かったにゃ。
女性=このカップルの手前の人物ですにゃ

月亭花鳥みたいなオッサンは、家族で来ていたどこかの親父ですにゃ。
普通の人です。まむ~~…。テヘッ

讃岐うどんですにゃ。

  

Posted by たーぼう(次郎) at 17:46Comments(12)家族旅行

2008年08月18日

15日(金)四国観音寺方面へ。



朝、朝食時間が8時と遅いのでちゃりで散歩です。潮が満ちていて水位が高く、
海水が綺麗でした♪

遅い朝食を済ませ、しまなみから四国へ渡りました。
少年の要望で新居浜駅まで送り、お別れです。


妻と少年は電車の旅です。あちきは観音寺駅まで迎えに行きました。
およそ50kmの距離です。途中遅れそうになったので高速を使い、
同じ頃に到着しました。
合流後、本山駅に食らい付くうどん屋さんに入り、お昼ご飯を食しました。
なかなか美味しいですね。安いし♪

その後は琴弾公園へ♪

山へ2回、海へとぽたり、汗をかきました。ふい~っ。





調度良い時間になり宿へチェックインし、のんびりゆっくりです。
食事はまあまあ・・・。かんぽの宿は福井が一番良かったですにゃ♪
今回は料理の配膳がいかん!一気に全部出すなちゅうに~。
忙しさにかまけてはいけませんよね。まむ~~。

  

Posted by たーぼう(次郎) at 18:05Comments(2)家族旅行

2008年08月17日

14日(木)しまなみへ♪



14日朝、蒜山高原から移動です。
米子道-中国道-岡山道-山陽道-しまなみ海道を使って、大三島しまなみ公園に到着です。
いつもの東屋でお昼ごはん。=ぷあ~…。


あちきはチャリチャリにて移動ですにゃ♪


宿手前の小さな峠の下り坂でMAX63km/hが出た。





集合時間までまだしばらくあるので海へ♪


小さく半島をまわり、再び宿手前の激下り坂でMAXSP.に再チャレンジです。
出ました!71km/h!いろんな下り坂を走ってますがここまで出るところはそうそうありません。
この小径車でも最高速樹立♪
しかし昨日の蒜山高原は涼しかったにゃ~と改めて思ったのでした。

この日の宿はここです。小学校廃校を利用した町営宿泊施設。うむ~~・・・。


食事はこれですにゃ。

清掃がなされていない宿、うむ~~・・・。ダニにかまれまくりの妻とあちき。
あちこち汚くて残念。安けりゃ良いというものでは無いでしょうにね。20点くらいだにゃ。
昨日の蒜山ヒルズが95点くらい♪ まっ、仕方ないにゃ。

センムのふるさとの蒜山で朝、出発前大小2匹の小センムと大センムを買いましたにゃ♪ニコニコ


蒜山の宿にあるパターゴルフを楽しむ親子の図♪ですにゃ。(この日の朝ご飯の後です。)
  

Posted by たーぼう(次郎) at 11:45Comments(6)家族旅行

2008年08月16日

13日(水)蒜山高原♪

12日の晩に車で出発しました。車
AM1時頃に現地に到着しました。昼間の運転は渋滞や暑さ対策で避けました。
標高550mほどの駐車場で寝ます。
その前にちょっとおやつを食します♪

そして駐車場でブルーシートをひいて少年と2人で雑魚寝♪
寒い思いをしつつ、星を見ながら寝ました♪
そして朝、カップ麺やパンを食し、走りに出ます。
1周30kmほどです。高度差は100mほどのコースです。




1周30kmほどのサイクリングロード♪標高差100m程度ですが数回のアップダウン。自転車に乗らない人には
キツイところというイメージしか残らないかもしれません。


私たちは標高550m付近の蒜山高原国民休暇村付近の駐車場からのライドでした。CRコースの標高が高いところ
からの出走でした♪前半は下り坂が続き、気持ちよかったようです。






家族で1周弱を走り、お昼のランチにします♪


オードブルとスープが順番に出てきますが美味しい事を表現できないのが残念ですね♪

あちきと少年はメインを肉料理にしましたにゃ♪妻は魚料理をチョイス♪


コーヒーとデザートを頂き、何時もニコニコ♪食後はみんなが幸せになってお店を出ます。
毎年通っているお店です♪

食後あちきはもう少し走る事にしました。気持ちよいです。
暑いけど涼しいのです♪とても気持ちよかったです。

3時にチェックインしてのんびりし、またまた豪華な食事を取って休みます。
オリンピックを見ながら♪
  

Posted by たーぼう(次郎) at 23:01Comments(4)家族旅行

2008年08月16日

夏の家族旅行♪

無事長旅から帰ってきました。後片付け中。故に***ですにゃ♪テヘッ
  

Posted by たーぼう(次郎) at 21:08Comments(0)家族旅行

2008年04月27日

淡路島グルメ旅行~。

土曜日は前日の仕事疲れの為、出発時間がAM10時を少し過ぎてからに
なってしまいました。時間が遅くなってしまうと交通量が増えて渋滞です。
阪神高速神戸線でも12kmの渋滞につかまりつかれました。
淡路島へは昼過ぎに着きました。
明石海峡大橋の付け根にある『あわじ道の駅』を基点に走る事にしました。
でも超強風の風が吹いています。宿のチェックインの時間まで3時間弱です。

強風の向かい風に阻まれ、前進する速度が上がりません。
時には登坂ライドの負荷がかかります。へろへろ~と進み、群家まで来ました。

苦しい強風向かい風を突き進むもの嫌になってきたので、妻にメールを入れて
野島断層保存館のある震災記念公園の駐車場で落ち合う事にしました。
戻りはいい感じです。強風の追い風~♪
35km/hくらいでタラリ~♪と走っていると後輪に違和感を感じます。ズルリ・・・・。
なんとパンクです。タイヤに金属片が刺さっていました。
オーノーッて叫びつつ仕方なく修理です。参ったなあ~小雨も降ってきました。
さらにめげます。でも走行距離が短いからすぐです。
家族と合流し宿へ。
部屋からサンセット前に太陽が目玉焼に様に見えます。お昼抜き故、飢えてます。


そしてたのしみにしていた夕食です。





刺身は美味しかったですにゃ~お昼抜きの飢えた状態では特に感じました。


陶板焼きがおもいのほか多く、お腹が苦しくなってきました。ううっ~。


もう食べられません。くるしい~~~~・・・。


子供がギブアップしたものも食べているゆえ、あきません。気絶しそう・・・。
くるし~いです。でもどうにか完食しました♪ビールは控えました。食べられなくなるからです。

朝は普通にバイキングで朝食を取りました。


宿はかんぽの宿淡路島でした。


そしていつもお世話になっている祖父母宅にお土産を買って帰ります。


帰宅途中に花さじきによって帰りました。
  

Posted by たーぼう(次郎) at 14:44Comments(10)家族旅行