ナチュログ管理画面 サイクリング・MTB サイクリング・MTB 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年11月25日

通勤車にようやく泥除けを装着しました♪

今日の通勤車はエスケイプ号です。
随分前に注文していました。
先週末にようやく来ました。
そして昨日、雨天だったので作業しました。
これで雨天時の泥跳ねが軽減されて嬉しいです。
雨天ライドもこの子で出かける機会が増える気がします。
腰痛の引き金になる合わないポジションの自転車なのですけれど、
走行距離やコースの起伏具合が穏やかなコースだと
なんとかいけるでしょうから楽しみたいと思います。ニコッ

***

そうそう、つうばいつうの店長さん、いつもありがとう。
無事装着出来ました。
雨天ライドも楽しめそう???かな??



このブログの人気記事
愛車のダホンヘリオスSL18段変速車
愛車のダホンヘリオスSL18段変速車

同じカテゴリー(自転車)の記事画像
愛車のダホンヘリオスSL18段変速車
お買い物(--
小径車輪組
酷暑の中の100kmライド
蒜山高原ポタライド
職場仲間と吉野ポタと食事
同じカテゴリー(自転車)の記事
 愛車のダホンヘリオスSL18段変速車 (2021-02-19 10:06)
 お買い物(-- (2017-01-20 11:26)
 小径車輪組 (2016-12-06 23:57)
 酷暑の中の100kmライド (2016-07-31 20:49)
 蒜山高原ポタライド (2016-07-24 17:56)
 何年ぶりかの牛滝ライド(><) (2016-07-18 10:20)
Posted by たーぼう(次郎) at 11:37│Comments(6)自転車
この記事へのコメント
泥除けがナイと雨天ライドは、大変だよね。オイラも、雨の日に仕事に行くのに長男の泥除けナシのMTBを借りたら、背中まで泥が跳ね上がって悲惨な状態になった経験が(^^;
Posted by 黒 at 2008年11月25日 20:51
ジテツウにはフェンダーは必需品ですね!
雨の日はともかく、ちょっと路面が濡れてるときでも気にせず走れるのは良いです!
我が家の近くの商店街は、朝早くからなぜか水を道路にまくのが習慣のようで、フェンダーは必需品ですねぇ~(笑)
Posted by やまちゃんやまちゃん at 2008年11月25日 21:31
σ(^-^)黒さん、こんばんは。
そうなんです。シゴト着の背中に泥が跳ねない様にゆるりと走るんです。
悲惨な背中からはこれで開放されそうです♪
Posted by たーぼう(次郎)たーぼう(次郎) at 2008年11月25日 22:04
やまちゃん、こんばんは~♪
やまちゃんのビアンキには付いてましたよね。確かに通勤車には必需品かな♪
泥除け付のプレストのリム割れ以来の
フェンダー付き♪良かったです。付いて♪
Posted by たーぼう(次郎)たーぼう(次郎) at 2008年11月25日 22:07
ただの泥汚れより 泥ハネのポチポチ汚れって落ちにくいような気がします。
と言うか、意外な所まではねてたりするので参っちゃいますね~。

通勤車の泥よけ、一度外したけど、すぐに復活させました♪
Posted by うさうさ at 2008年11月25日 22:44
うささん、こんばんは。
路上の水溜りには油分が含まれたものも
あって落ちにくい汚れもあります。
ほんと参っちゃいますね。うん!!
そうですか~通勤車にはやっぱあった方が良いですよね♪有難う御座います。
Posted by たーぼう(次郎) at 2008年11月25日 23:28
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
通勤車にようやく泥除けを装着しました♪
    コメント(6)