ナチュログ管理画面 サイクリング・MTB サイクリング・MTB 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年07月06日

ダホンヘリオスSL2008試乗ライド♪

土曜日はシゴトで疲れていたけど、日曜日走りにに行く為、
新車の各部チェックをしました。
まずフレームの折畳み部分のチェックです。
スパナを使い6角ブルトの横っ腹を
締め付けます。概ね180度くらい締め付けました。
締付け具合がいい感じになりました。
そしてヘッドまわり。いわゆるガタがある状態。
サイズの合うBIGなサイズのアーレンキは所持していないので
仕方なく斜めに強引に締め上げ、ヘッドのガタがない状態にします。
次にブレーキシューの締め付け具合を確認しました。
前置きが長くなってしまいましたが、何とか整備をすませました。
そして準備をして出発。

何時頃か意識なく黒滝309道の駅に到着し、睡魔に襲われ深く意識を失いました。
AM6時半頃目覚め、着替え準備♪7時少し前に出走です。
ダホンヘリオスSL2008試乗ライド♪

デポ地の道の駅黒滝309からはしばらく登り坂が続きます。
2連のトンネル内は勾配もゆるくなり、涼しくて気持ち良いです。
路面が結構濡れているのが嫌だけど仕方ないです。
ダホンヘリオスSL2008試乗ライド♪

トンネル出口から川合まで少し下り、NEWマシンの特性に感動♪
振動吸収性はすごく高いです。2004年モデルとは別物です!
心の中で『ザクとは違うのだよザクとは!!!』と叫んでいました。

そして胴川と行者還林道分岐点にあるモウソン(ローソンのまねをしたやらしいコンビニだった。)が
変わっていました。ローソンから訴えられたのでしょうね♪
ダホンヘリオスSL2008試乗ライド♪

林道分岐点から渓流の景色を楽しみつつ進み、御手洗渓谷の入り口に到着です♪
秋の紅葉の時期には大勢の観光客で賑わいます。
ダホンヘリオスSL2008試乗ライド♪
ダホンヘリオスSL2008試乗ライド♪

少しお腹がすいたにゃ。マム氏に『食いしん坊』って呼ばれてしまってるけど、食べるのだ!
UFO風マックポーク¥100♪
ダホンヘリオスSL2008試乗ライド♪
ダホンヘリオスSL2008試乗ライド♪

ここから行者還トンネルまでは良い感じの林道です。あちきの好きなコースなのです♪
道幅は狭く車の対向は少し厳しいところもあります。
ダホンヘリオスSL2008試乗ライド♪

ダホンヘリオスSL2008試乗ライド♪

ダホンヘリオスSL2008試乗ライド♪

林道分岐点の橋の上で撮影です♪
ダホンヘリオスSL2008試乗ライド♪

分岐点からは勾配も厳しくなります。はあはあぜいぜい!!・・・。
そして沢のところです。大雨になると鉄砲水が拝めますが、命の保障は
ありません。すごい光景を見たことがありますが身の危険を感じ、
ゾクゾクしました。
ダホンヘリオスSL2008試乗ライド♪

そして標高1000mを越え、行者還トンネルに到着です。
大勢の登山愛好者の自家用車や小型バスが駐車してあります。
ダホンヘリオスSL2008試乗ライド♪
ダホンヘリオスSL2008試乗ライド♪

涼しいトンネル内をくぐり、R169号までのダウンヒル♪ここで自転車のポテンシャルを
計る事にしています。いつも♪
そして結論♪  ・・・・・・・。素晴らしい♪ 対2004年モデルとの比較です♪
ダホンヘリオスSL2008試乗ライド♪

野生の猿が沢山います。写真は撮れなかったですけど。
ダホンヘリオスSL2008試乗ライド♪
ダホンヘリオスSL2008試乗ライド♪

R169号に出て新伯母峰トンネルまで結構しんどい坂をたらっとと進みます。
ダホンヘリオスSL2008試乗ライド♪

トンネル内の床は結構荒れた感じです。下り坂トンネルを潜り、
ループ橋を渡ります。そして滝です。(意味不明)
ダホンヘリオスSL2008試乗ライド♪
ダホンヘリオスSL2008試乗ライド♪

もくもくと走り、デポ地へ帰ってきました。
ウエットティッシュで綺麗にお掃除♪後の撮影です。
ダホンヘリオスSL2008試乗ライド♪

そして軌跡ログです。 走行距離103km  
ダホンヘリオスSL2008試乗ライド♪

***おしまい***



タグ :小径車

このブログの人気記事
愛車のダホンヘリオスSL18段変速車
愛車のダホンヘリオスSL18段変速車

同じカテゴリー(自転車)の記事画像
愛車のダホンヘリオスSL18段変速車
お買い物(--
小径車輪組
酷暑の中の100kmライド
蒜山高原ポタライド
職場仲間と吉野ポタと食事
同じカテゴリー(自転車)の記事
 愛車のダホンヘリオスSL18段変速車 (2021-02-19 10:06)
 お買い物(-- (2017-01-20 11:26)
 小径車輪組 (2016-12-06 23:57)
 酷暑の中の100kmライド (2016-07-31 20:49)
 蒜山高原ポタライド (2016-07-24 17:56)
 何年ぶりかの牛滝ライド(><) (2016-07-18 10:20)
Posted by たーぼう(次郎) at 20:19│Comments(9)自転車
この記事へのコメント
ちゃんとしたショップでも、適当なシゴトをすることが
あるんですね。私だったら、そのまま乗っていて大怪我!

では ***続く*** を待ってます。
Posted by MAMMUT (マム)MAMMUT (マム) at 2008年07月06日 20:27
マムしゃん こんばんは。
ネット不調でなかなか大変でしたがようやく
投稿できました。とほほ・・・。
話、ころっと変わりますけど、奥さんの
ハンドルネーム決めて教えて下さい。
淡路島の時、『奥さん』なんてなんかねえ~って感じなので♪
Posted by たーぼう(次郎)たーぼう(次郎) at 2008年07月06日 23:02
初走行、お疲れ様でした。
今日は蒸し暑い一日でしたが、山間部のこのルートは
どうだったのでしょう?
一度、走ってみたいと思いますので、詳しく教えて
下さいね♪

ハンドルネームは検討中なので、数日以内にお知らせ
させていただきます。
Posted by MAMMUT (マム)MAMMUT (マム) at 2008年07月06日 23:41
かわいいHNがいいですね♪
暑い一日でした。トンネル内部は涼しくて良い感じですけどね♪
Posted by たーぼう(次郎) at 2008年07月07日 00:46
ここって、、景色も良くて、、、気持ち良さそうですね!また、、行く時に、、詳しく教えて下さいね^^
新車も、、、ポテンシャルが上がってたようで
良かったですね!淡路が楽しみです^0^

俺は、、、腰があきまへん!
車中泊・・・・・耐えられるのだろうか??

マむしゃんの奥さんのHNですか、、、、、
ウムムム??想像がつきまへん・・・・^0^
Posted by ウニ at 2008年07月07日 07:26
早速乗ってますね。
こんな山を・・・私とブロンじゃ無理とみた!
しかしショップの仕事って、そんなもんなんですかね?
Posted by ponta at 2008年07月07日 08:20
ウニ様。 おはようございます。
新車のポテンシャル♪ぐう~っ♪でしたにゃ。淡路は2004年モデルですね。
坂きつすぎるし。

腰いたいのいたいのとんでけ~~~♪
これで大丈夫?ん?
車中泊やめてクッキングステージのベンチで転寝涼みにしまひょ~か~・・・♪

マムしゃんの奥さん♪
何かな?楽しみですにゃ♪σ(^^)ё~
Posted by たーぼう(次郎) at 2008年07月07日 09:19
ポンタさん おはようございます。
山はゆっくり景色を楽しみながらぱたぽた♪
大丈夫ですよ~無理な事は絶対ない!です。酒に酔ってちょっと大げさに
書きすぎたかな?
Posted by たーぼう(次郎) at 2008年07月07日 09:22
ゲーム金貨~~どうぞこちらへ
www.gw2goldfinder.com
www.mmopaths.com
Posted by world of warcraft map at 2012年10月15日 14:56
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ダホンヘリオスSL2008試乗ライド♪
    コメント(9)