ナチュログ管理画面 サイクリング・MTB サイクリング・MTB 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年02月28日

パンク大魔王の憑依再び?

嫌になっちゃうよ~。
昨日パンク修理したヘリオス。
今度は前タイヤがぺちゃんこになってました。
なんでやねん!!!
仕方なくタイヤを外しますがこれがまた大変。
パナソニックのミニッツタフ。
強靭なワイヤービード。
あきません疲れすぎます。へとへと。
どうなるこの先ってかんじですねえ~。

***

結局チューブに穴はあいていなかった。
なんでやねん。
空気圧をあげて放置した2日前の後輪パンク修理
完了時。
ほんで昨晩のぺしゃんこタイヤ調査。どうなんでしょうねえ~。
困ったにゃ。小さなホイルにはトラブルが多いですにゃ。
700cは比較するとメンテがらくちんですねえ~。
最近疲れちゃいます。まだある16インチ後輪のパンク修理に。
ナット締めの内装3速なんですよね。プレストSL(ダホン2004)・・・・。
嫌になっちゃう。・・・・・。とほほだな。




このブログの人気記事
愛車のダホンヘリオスSL18段変速車
愛車のダホンヘリオスSL18段変速車

同じカテゴリー(自転車)の記事画像
愛車のダホンヘリオスSL18段変速車
お買い物(--
小径車輪組
酷暑の中の100kmライド
蒜山高原ポタライド
職場仲間と吉野ポタと食事
同じカテゴリー(自転車)の記事
 愛車のダホンヘリオスSL18段変速車 (2021-02-19 10:06)
 お買い物(-- (2017-01-20 11:26)
 小径車輪組 (2016-12-06 23:57)
 酷暑の中の100kmライド (2016-07-31 20:49)
 蒜山高原ポタライド (2016-07-24 17:56)
 何年ぶりかの牛滝ライド(><) (2016-07-18 10:20)
Posted by たーぼう(次郎) at 00:06│Comments(8)自転車
この記事へのコメント
久々に大魔王様の登場ですね。早々に退散してもらいましょう。

タイヤはアサヒさんに持ち込んで外してもらったら?
Posted by MAMMUTMAMMUT at 2008年02月28日 06:38
MAMMUTさん おはようございます。
安い強い=超嵌めハズシしにくい商品でした。ライトのケブラービートにしとけばよかったと反省してます。シブチンがあだになってしまいましたにゃ。
Posted by たーぼう(次郎) at 2008年02月28日 06:49
あれ〜・・・ミニッツタフは確かにビード固いですが
先日ホイール交換した時に「あれ?」って思うくらい
苦労せずに入るようになってました。
製品ムラがあるのかな?
Posted by BOO-G at 2008年02月28日 07:35
Boo-Gさん おはようございます。
あちきのホイルがいかんのかのう??
ほんま腹立つ!!
鉄のタイヤレバー以外は折れます。
くちょ~。
Posted by たーぼう(次郎) at 2008年02月28日 09:11
そんなに硬いのですか??
まだまだビギナーの為、、パンク修理の経験も無い、、、俺!
練習しときます。クロモリ君で^0^
Posted by ウニ at 2008年02月28日 10:40
あれっ?
ウニしゃん。
クロモリ君・・・・。
譲っていただけたのですか?
大きなホイルは楽です。
BDで練習してください。笑)。
Posted by たーぼう(次郎) at 2008年02月28日 10:46
いや、、あのクロモリ君は駄目みたいです。
前に譲って貰った、、無名ブランドのクロモリMTBです^^
BDは硬いって、、、知り合いのBDオーナーが言ってましたよ!
でも、、、サンワの兄ちゃんは、簡単に外してましたが??
Posted by ウニ at 2008年02月28日 11:59
ウニしゃん。
こんちは。
無名ブランドのクロモリMTB♪
3台お持ちなのですね。
何処でも行けますね。
Posted by たーぼう(次郎) at 2008年02月28日 12:47
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
パンク大魔王の憑依再び?
    コメント(8)