ナチュログ管理画面 サイクリング・MTB サイクリング・MTB 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年01月31日

おもちゃの缶詰♪

銀のエンゼル4枚まで集まっていましたけど、残り1枚が
なかなか当たりません。当たりが減っているんじゃないでしょうか?

時々買っていましたが不発続きでした。
昨晩妻が何故か職場の同僚の方から
頂いたとの事で5枚。集まりました♪
ばんざ~い♪
おもちゃの缶詰♪

中国の食品の記事・・・・・。
日頃生協から仕入れるあちき・・・・・。
うむ~。マクドもやばそうな・・・・。
憂鬱ですねえ・・・・。食品の問題。




このブログの人気記事
愛車のダホンヘリオスSL18段変速車
愛車のダホンヘリオスSL18段変速車

同じカテゴリー(菓子)の記事画像
早速♪明治リッチストロベリーチョコ♪
コカコーラゼロ=おいしくない。
同じカテゴリー(菓子)の記事
 早速♪明治リッチストロベリーチョコ♪ (2008-11-03 16:59)
 美味しいお菓子♪ (2007-10-01 23:19)
 コカコーラゼロ=おいしくない。 (2007-06-27 09:51)
 京銘菓 阿じゃ梨餅♪ (2007-04-18 01:42)
Posted by たーぼう(次郎) at 07:04│Comments(8)菓子
この記事へのコメント
おぉ!ついに貯まりましたか^^
お疲れ様です。
それにしても、、、中国産は怖いですねぇ~!この間、、、牛スジを買ったら・・・・なんと中国産!怖いので処分しました。
食品は、NO チャイナにして欲しい!家畜の餌も含めて>m<  
Posted by ウニ at 2008年01月31日 10:50
ウニさん 毎度です。
やっとこさって感じです。
今晩郵送の手配を♪

食品の中国産・・・・。超大量に輸入しているようです。おそろしい・・・・。生協はショックです。仕入れて出荷前に検査しないの?って感じで呆れてしまいますよね。
物価が又上がるかもしれませんね。
収入も上がればいいんですけど・・・。
無理っぽいところが悲しいところです。
ぶつぶつ・・・。
Posted by たーぼう(次郎)たーぼう(次郎) at 2008年01月31日 12:20
銀のエンゼルを見分ける方法なんていう、サイトが
ありますが、ほとんどガセネタでした。

中国のすべてを否定することはできませんが、
生活の根源である『食の安全』が保たれないようでは
全否定も止む無しなのかな?
Posted by MAMMUTMAMMUT at 2008年01月31日 17:55
たーぼうさん、こんばんは。
チョコボール、懐かしいですね~。
何が当たるかな~~?

ところでね、淡路ポタでちょっとお聞きしたいの。私のあのポタポタ状態だと淡路島のどの辺りがいいでしょうか?
あくまでも私のあの走りでよっ。たーぼうさんじゃなくてね。
平坦な道が続くのは、どこ?
宿が多いのはどの辺??
アドバイスお願いしま~~す<(_ _)>
Posted by ぱきえ at 2008年01月31日 20:53
MAMMUTさん こんばんは。
月末で実家へ行って愚痴ってました。
疲れますね・・・・。いろいろ・・・。
焼酎を購入しました。2つ。麦です。
いろんな問題に発展するかも知れませんね。『食の危険』は身近なところでも
沢山潜んでいそうでこわいですね。

ぱきえさん 毎度です。
チョコボールで当ってもらえるのは
昔と変わらず、おもちゃのカンズメです。
大したものは入っていません。多分。

淡路で良いぽたコース♪
①島の西端部の弁天島海釣り公園でデポ
ちょっと坂を走ってうずしお道の駅(鳴門海峡大橋付近)経由で福良。
R28を2kmほど走って八幡を左折県道31から25を通りデポ地に戻る。
でも結構坂がありますかね。30kmくらい。
②島南端部土生港デポ南淡路水仙ラインを東へ。15kmくらい平坦道を走れます。
モンキーセンターと黒岩水仙郷が見ごろ。
往復30kmくらいです。
③震災記念公園駐車場デポ
淡路島の北東部を小さく回る♪
明石海峡大橋の下の公園や道の駅でのんびり、夢舞台の公園東浦の道の駅経由、
大観音さんを見つつ進み、津名まで走る。
途中坂が見えても慌てず左折の平坦道を進む。佐野港付近ね。
県道88を通り、一宮へ抜ける。群家から
サンセットラインをぽたりと進む。デポ地の
2kmほど手前で炭焼きアナゴを仕入れると良い♪約70km

宿は公共の宿(休暇村とかかんぽの宿等)
走る場所の近くがよいですね。
阿那賀のホテルやうめ丸旅館は料理と景色はとても良いです。お値段はお高いです。

安くて庶民的なのは一度使った民宿の川長が良かったです。蛸料理の宿でした。都志ですが。

淡路島は景色も良くて好きですけど、坂は結構キツイ感じです。少しだけ気合をね♪
Posted by たーぼう(次郎) at 2008年02月01日 00:16
たーぼうさん、ありがとう~~。
じっくり、ゆっくり参考にさせて頂こうと思います。
③さんの焼きアナゴに目が釘つけにっ。
③、いいかな~~♪
お泊りね、これから探すわけだけど、蛸いいなぁ~~、タコ料理の宿チェックですね。
先に讃岐に入って、一泊して、次の日に淡路と思ってるんですよ。
両日ちょっこっとだけでも走れるといいかな~なんて、思うのですが。
ありがとう、またお聞きするかも知れません。どうぞ、よろしくね~。

おもちゃの缶詰、当たれ~~~と念じておきましたからね。
Posted by ぱきえ at 2008年02月01日 19:32
③の炭焼きアナゴはよしさん達が昨年の冬、
淡路を走った記事にあります。
道は一般道です。ご注意ください。

おもちゃのカンヅメは銀のエンゼル5枚を
送るので漏れなくいただけます。エンゼルを
集めるのにたくさんお金を使ってますから♪
Posted by たーぼう(次郎) at 2008年02月01日 20:58
あら~~、銀の缶詰は、送ればもらえるのね。
昔は、「銀」でも抽選かと思いましたが・・。
③は、一般道ですか・・・。うーん、それは困ります。
地図とみらめっこするかな~~。
ありがとうね。
Posted by ぱきえ at 2008年02月01日 22:46
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
おもちゃの缶詰♪
    コメント(8)