2007年10月04日
自転車の種類!
やっぱり、車種に合った走り方が良いなあ~と最近特に思う。
少し前までは、ロングなトレーニングでもなんでもこなすオールマイティーな
存在であってほしいとの願いもあって旅やロングライド、タフな山岳ライド等
結構過酷に走っていたダホンヘリオスSL♪
自転車生活の復帰のきっかけをこの子が作ってくれた。いろんなメカトラブルも
あったけど、最近は安定している。いけるけど行かない様になった行者環林道。
ロードやMTBで行く事が多くなった。小径の細いタイヤでガンガン路面状況が
変化する道にはリスクが高いから控える。最近はいつも自動車の中で待機♪
必要に応じて結構なロングぽたが楽しめる状態になっている。
昨晩の夜練ライドで走ったクロモリロードは、なんか安心感がある。昔から
乗っている自転車だからだろうか?自転車の寿命なんていう話題が出ると、
カーボンなんかは競技者にとっては1・2年でヘタって駄目らしい。
大金をはたいて買ってそんな持ちの悪い自転車なんて嫌だよ。
鉄ロードはいいんだ~。塗装替えで綺麗になったし♪20年以上も前のフレーム
なんだけどそんな年代物に見えないよね♪大切に愛乗していくべ♪

***
朝の出勤時にシリカのフロアーポンプで空気を入れようとしたら
カスンッと空気を掴まぬ様子・・・。パッキンが駄目なのかなあ~。
仕方なくフレームにつけている小さなもので対応しました。
かたちあるものはいつかは壊れるのでしょうかねえ~。
パッキンの交換は15年くらい前に1回実施。替えのパッキンなんて
入手できるのか?あるのか?どこに?新しいものを買えば終い?
うむ~。大した事ではないけど・・・・。
***
ちょっと変更が出た。
図面修正はした。
現場確認の為、今から事務所を出ます。
そしてそのまま・・・・・。うしっ♪PM4時35分。
***
ふう~。走ってきたべ♪
標高260mまで。
ハンドルギシギシ音。山岳コースを走るバイクじゃないよねえ~。

少し前までは、ロングなトレーニングでもなんでもこなすオールマイティーな
存在であってほしいとの願いもあって旅やロングライド、タフな山岳ライド等
結構過酷に走っていたダホンヘリオスSL♪
自転車生活の復帰のきっかけをこの子が作ってくれた。いろんなメカトラブルも
あったけど、最近は安定している。いけるけど行かない様になった行者環林道。
ロードやMTBで行く事が多くなった。小径の細いタイヤでガンガン路面状況が
変化する道にはリスクが高いから控える。最近はいつも自動車の中で待機♪
必要に応じて結構なロングぽたが楽しめる状態になっている。
昨晩の夜練ライドで走ったクロモリロードは、なんか安心感がある。昔から
乗っている自転車だからだろうか?自転車の寿命なんていう話題が出ると、
カーボンなんかは競技者にとっては1・2年でヘタって駄目らしい。
大金をはたいて買ってそんな持ちの悪い自転車なんて嫌だよ。
鉄ロードはいいんだ~。塗装替えで綺麗になったし♪20年以上も前のフレーム
なんだけどそんな年代物に見えないよね♪大切に愛乗していくべ♪
***
朝の出勤時にシリカのフロアーポンプで空気を入れようとしたら
カスンッと空気を掴まぬ様子・・・。パッキンが駄目なのかなあ~。
仕方なくフレームにつけている小さなもので対応しました。
かたちあるものはいつかは壊れるのでしょうかねえ~。
パッキンの交換は15年くらい前に1回実施。替えのパッキンなんて
入手できるのか?あるのか?どこに?新しいものを買えば終い?
うむ~。大した事ではないけど・・・・。
***
ちょっと変更が出た。
図面修正はした。
現場確認の為、今から事務所を出ます。
そしてそのまま・・・・・。うしっ♪PM4時35分。
***
ふう~。走ってきたべ♪
標高260mまで。
ハンドルギシギシ音。山岳コースを走るバイクじゃないよねえ~。
Posted by たーぼう(次郎) at 07:15│Comments(7)
│自転車
この記事へのコメント
次の自転車を買うときも、
クロモリが良いなぁ・・・
と、思っているのですけど
最近のロードには、少ないですよね。
特に最近のロードだと
大体、アルミフレーム、カーボンバック
カーボンフォークって感じ・・・ですね。
クロモリでそれなりのロードを出して( ゚д゚)ホスィ…
そう考えると、bassoのViperは
何気にあちきの理想だったり(笑)
値段もね・・・( ̄ー ̄)ニヤリッ
クロモリが良いなぁ・・・
と、思っているのですけど
最近のロードには、少ないですよね。
特に最近のロードだと
大体、アルミフレーム、カーボンバック
カーボンフォークって感じ・・・ですね。
クロモリでそれなりのロードを出して( ゚д゚)ホスィ…
そう考えると、bassoのViperは
何気にあちきの理想だったり(笑)
値段もね・・・( ̄ー ̄)ニヤリッ
Posted by noino at 2007年10月04日 10:23
noinoさん 毎度おおきに♪
アルミも良いと思います。軽いから。
カーボンは樹脂で固めた繊維材。
硬いプラスチックにたいな感じですよね?
寿命が問題ですよ~。一生物的に
末永く使いたいですよね♪
金属万歳♪
アルミも良いと思います。軽いから。
カーボンは樹脂で固めた繊維材。
硬いプラスチックにたいな感じですよね?
寿命が問題ですよ~。一生物的に
末永く使いたいですよね♪
金属万歳♪
Posted by たーぼう(次郎) at 2007年10月04日 10:59
私の選択は、鉄にカーボンフォーク+目玉バック!
それなりに満足しています。
この頃気になるのは、MTB…もちろんハードには体力的に出来ませんが林道あたりをポタポタにはチョー良いかもて思ってます。
ビアンキのポタポタも良いですけどね~
それなりに満足しています。
この頃気になるのは、MTB…もちろんハードには体力的に出来ませんが林道あたりをポタポタにはチョー良いかもて思ってます。
ビアンキのポタポタも良いですけどね~
Posted by やまちゃん at 2007年10月04日 20:42
やまちゃん こんばんは♪
目玉バック♪良さそうですね♪
そういえばリアサスの自転車にはあちき
乗ってないですねえ~。お尻に優しく、
じろうくんの機嫌もよくなる!?
MTBで走る雪道ライドは気持ちいいですよー。
新雪が5CMくらいまでは♪
目玉バック♪良さそうですね♪
そういえばリアサスの自転車にはあちき
乗ってないですねえ~。お尻に優しく、
じろうくんの機嫌もよくなる!?
MTBで走る雪道ライドは気持ちいいですよー。
新雪が5CMくらいまでは♪
Posted by たーぼう at 2007年10月04日 21:55
しゃ「黒森君は~次のあこがれなのにゃ(^・▽・^)ノ♪」
Posted by 虹っ子s at 2007年10月05日 09:35
虹っ子sさん おはようございます。
そうっすか~。
アンタレス号はアルミなのですね♪
そうっすか~。
アンタレス号はアルミなのですね♪
Posted by たーぼう(次郎) at 2007年10月05日 09:44
ゲーム金貨~~どうぞこちらへ
www.gw2goldfinder.com
www.mmopaths.com
www.gw2goldfinder.com
www.mmopaths.com
Posted by wow map at 2012年10月15日 14:48