2007年08月27日
俳聖殿/芭蕉の旅姿をイメージした建物?
↑昨日訪問した上野城の敷地内の建物♪
屋根の曲線はいかにして作られたのか?
職人さんの手作業でか?萱葺き屋根なのかな?
造形的にはよかったです。個人的にね♪
***
今日は朝から忙しかったです。出先2件へうろうろ・・・。
暑いけど少しましですね。
***
昨日走った国道25号。25号は大阪のど真ん中を走っている
北と南を繋いでいる御堂筋が国道25号です。たしか。
大阪から平野区のあたりを通って、八尾、柏原、奈良県
法隆寺横を通ります。大和街道という事らしいです。
天理からの山間部は厳しい山道です。細くて急勾配。
別の道としてバイパスが整備されています。
自動車専用道の名阪国道が25号なのです。西名阪自動車道の
東側天理から亀山までが無料の高速道路状態です。制限速度60ですが
だれもそんなスローには走っていません。逆に危ないです。60で走ると、
相対速度が大きくなるのでね。車の流れとしては100km/h前後でしょう。
話がそれてしまいました。その自動車専用道を走れない
自転車や125cc以下のバイク等は厳しい25号を走るのです。
ところによりけりですが、細いところも沢山あります。
昨日走って思った事は『ダート部分が危ないだろ!』という事です。
国土交通省に要請してみるかな!!普段使わないから
あちきには関係ないけど、あのまま放置するのは如何なものか
と思います。亀山市-伊賀市間の標高280?付近で
砕石の出荷場所です。ダンプが砕石をつんで出て行くのでしょうけど、
余計に危ないです。道もぼこぼこで砕石でグリップしないし、ハンドルが流れて
ひやりと3回くらいしました。これでダンプカーがいっぱい
走っていたら地獄だなと思いました。いかんやろ~。
国が管理する国道25号。こっちの方にちょっとお金使いなよ~。
危なすぎる。大和街道のいい雰囲気は一切ないんかい。
***
今日は仕事移動で少し走りました。FDだからそんな激走ではありません。
ちょこっとライドです。noinoさんみたいにロング帰宅ライドはようしません。
でも久しぶりに帰宅遠回りライドで少しだけでも走行距離を伸ばす努力を
しようかな?いろいろあって気が重いので気晴らしするのに調度いいですね。
んじゃ出かけます。
***
今日はシゴトライド+帰宅遠回りライドで合計44km。
あーしんどい。苦しいです。今月累計走行距離は806km・・・・。
伸びないですねえ~。今月もあと4日あと100をプラスするのが
やっとでしょうね。今晩の食事はなぜか少しごち♪でした。
Posted by たーぼう(次郎) at 12:55│Comments(2)
│旅行
この記事へのコメント
まぁ結局、道路行政なんて、
所詮、自動車中心ですからね・・・。
所詮、自動車中心ですからね・・・。
Posted by noino at 2007年08月27日 17:53
noinoさん 毎度おおきに♪
自転車で気持よく走れるところは
ほんと少ないですね。
一度は是非しまなみへ♪
ああ~またいきたいべえ~。
世の中のいろんな嫌な事忘れる自転車
の存在+しまなみ♪=良いくすりですよ~。
自転車で気持よく走れるところは
ほんと少ないですね。
一度は是非しまなみへ♪
ああ~またいきたいべえ~。
世の中のいろんな嫌な事忘れる自転車
の存在+しまなみ♪=良いくすりですよ~。
Posted by たーぼう(次郎) at 2007年08月27日 18:03