2007年08月04日
我が家の酒蔵♪
↑も少しずつ毎日飲んでいる為、減少していっております。
仕方ありません。今日からは久しぶりに日本酒です♪
ふつうの酒ではありますが、いただき物♪ありがたく頂戴いたします。

端麗辛口精米歩合60%の純米生酒♪
純米生といえばあちき的には『久保田 翠寿』これは最高やね♪
と思うにです。また仕入れなくてはね♪いつの日か!
でも今はこのお酒です。黄桜純米♪
口あたりもよろしく美味しいです。フルーティーです♪
焼酎を沢山飲み続けていた為か、新鮮な風味の味わいを
懐かしく思います。なかなかいいものですね。へんな話ですが、
フルーツの香りを楽しみましたね♪このお酒で。
***
昨晩久しぶりに日本酒を飲んで美味しかった♪
また地酒をマニアックに集めて楽しんでいた頃の
趣味の復活も良いかもなんて・・・・。自転車の方が
健康的だけどね♪
丹波酒 小鼓 天楽♪計り知れない奥深い味わい。
いろいろわくわくする酒があるで~。
なんでもそうだけど齧ればかじるほど奥深い世界が広がる。
お金はたくさん消えていく・・・・・。うむ~。
まあ少し楽しむ程度で抑えて参ります。しぶちんだから。
***
さてと。シゴトももうすぐ切り上げて帰りたいなあ~と思いはじめている
時間帯に入って参りました♪子供との時間をたっぷりとる予定です。
今晩と明日一日。自転車も一応積んで出かけます。和歌山の
自転車道も走ってみましょう♪路面は良くない気がしますけどね。
仕方ありません。今日からは久しぶりに日本酒です♪
ふつうの酒ではありますが、いただき物♪ありがたく頂戴いたします。
端麗辛口精米歩合60%の純米生酒♪
純米生といえばあちき的には『久保田 翠寿』これは最高やね♪
と思うにです。また仕入れなくてはね♪いつの日か!
でも今はこのお酒です。黄桜純米♪
口あたりもよろしく美味しいです。フルーティーです♪
焼酎を沢山飲み続けていた為か、新鮮な風味の味わいを
懐かしく思います。なかなかいいものですね。へんな話ですが、
フルーツの香りを楽しみましたね♪このお酒で。
***
昨晩久しぶりに日本酒を飲んで美味しかった♪
また地酒をマニアックに集めて楽しんでいた頃の
趣味の復活も良いかもなんて・・・・。自転車の方が
健康的だけどね♪
丹波酒 小鼓 天楽♪計り知れない奥深い味わい。
いろいろわくわくする酒があるで~。
なんでもそうだけど齧ればかじるほど奥深い世界が広がる。
お金はたくさん消えていく・・・・・。うむ~。
まあ少し楽しむ程度で抑えて参ります。しぶちんだから。
***
さてと。シゴトももうすぐ切り上げて帰りたいなあ~と思いはじめている
時間帯に入って参りました♪子供との時間をたっぷりとる予定です。
今晩と明日一日。自転車も一応積んで出かけます。和歌山の
自転車道も走ってみましょう♪路面は良くない気がしますけどね。
Posted by たーぼう(次郎) at 00:00│Comments(8)
│お酒
この記事へのコメント
日本酒は、何気に結構な値段しますからね~。
わたしの家の裏にも、品揃えが豊富なお店が・・・(笑)
行っても、リズナボーなお酒しか買いませんけどね・・・ヽ(TдT)ノアーウ…
わたしの家の裏にも、品揃えが豊富なお店が・・・(笑)
行っても、リズナボーなお酒しか買いませんけどね・・・ヽ(TдT)ノアーウ…
Posted by noino at 2007年08月04日 11:04
noinoさん 毎度です。日本酒は何気に結構な値段=お酒用の米の値段、
精米歩合、製造法等、製造コストにすごく差があるからでしょうね。
大量生産酒は当然安い訳です。醸造アルコールで調整した物も当然
安いわけです。
醸造酒、吟醸酒、純米酒、純米大吟醸酒とランクが
上がる度に出来上がる酒の量は単価あたり少なくなります。
いくらコストをかけてもよいから最高の酒を造れ!という
号令が社長命令等で出ると杜氏さんが腕をふるい、新酒発表会での
金賞等を目指し、頑張って美味しい酒造りに努力されるのでしょう。
モンドセレクションで賞を取った和歌山の羅生門も美味しいお酒らしい。
まだ飲んだ事ありません。
精米歩合、製造法等、製造コストにすごく差があるからでしょうね。
大量生産酒は当然安い訳です。醸造アルコールで調整した物も当然
安いわけです。
醸造酒、吟醸酒、純米酒、純米大吟醸酒とランクが
上がる度に出来上がる酒の量は単価あたり少なくなります。
いくらコストをかけてもよいから最高の酒を造れ!という
号令が社長命令等で出ると杜氏さんが腕をふるい、新酒発表会での
金賞等を目指し、頑張って美味しい酒造りに努力されるのでしょう。
モンドセレクションで賞を取った和歌山の羅生門も美味しいお酒らしい。
まだ飲んだ事ありません。
Posted by たーぼう(次郎) at 2007年08月04日 12:40
羅生門を調べてみるとこのようなうんちくが・・・・。のみたいにゃ♪
羅生門最高ランク。のお酒(龍寿)です。
世界での評価はすこぶる高く、モンド・セレクションでは世界最高の酒として、特別金賞(世界第一位のグランプリ)を受賞。その後も18年連続して世界一(今年で15年連続)に。出荷本数が極めて少なく「 幻の銘酒」と呼ばれています。
素晴らしい化粧箱つきなので進物には最適です。
杜氏 (南部杜氏・但馬杜氏)合作
使用酵母 田端酵母1号
羅生門最高ランク。のお酒(龍寿)です。
世界での評価はすこぶる高く、モンド・セレクションでは世界最高の酒として、特別金賞(世界第一位のグランプリ)を受賞。その後も18年連続して世界一(今年で15年連続)に。出荷本数が極めて少なく「 幻の銘酒」と呼ばれています。
素晴らしい化粧箱つきなので進物には最適です。
杜氏 (南部杜氏・但馬杜氏)合作
使用酵母 田端酵母1号
Posted by たーぼう(次郎) at 2007年08月04日 12:45
わたしは、「黒牛」辺りが結構好みです(笑)
Posted by noino at 2007年08月04日 19:09
昨日から、安物の紙パックの赤ワインを楽しんでます(笑)
1.8Lですが、2日で無くなってしまいました~
未だに本当の美味しさがわからないバカチンには、これくらいの価格と量が丁度良いですね~
1.8Lですが、2日で無くなってしまいました~
未だに本当の美味しさがわからないバカチンには、これくらいの価格と量が丁度良いですね~
Posted by やまちゃん at 2007年08月04日 20:59
≪noinoさん こんばんは!
和歌山の地酒ですね。
いろんな種類がありますね♪
なかなか通ですね♪
≪やまちゃん まいど!
あちきも普段からお安いもので楽しんでおります。
焼酎亭4Lとか第3のビールとかです。
ずっとそんなんだから、たまに良いお酒をたしなみたいなと
思った訳でございます。根がしぶちんですから
言っているだけで買わない事もあるでしょうね♪
和歌山の地酒ですね。
いろんな種類がありますね♪
なかなか通ですね♪
≪やまちゃん まいど!
あちきも普段からお安いもので楽しんでおります。
焼酎亭4Lとか第3のビールとかです。
ずっとそんなんだから、たまに良いお酒をたしなみたいなと
思った訳でございます。根がしぶちんですから
言っているだけで買わない事もあるでしょうね♪
Posted by たーぼう at 2007年08月04日 21:46
社会復帰しました。(???)
帰ってきたらお酒がゼロでした。
なくなったの忘れてました。
強制禁酒で〜す。
帰ってきたらお酒がゼロでした。
なくなったの忘れてました。
強制禁酒で〜す。
Posted by BOO-G at 2007年08月04日 21:54
Boo-Gさん 長期出張お疲れさまでした。
強制禁酒はきついです。夏は特に♪
強制禁酒はきついです。夏は特に♪
Posted by たーぼう at 2007年08月04日 22:08