ナチュログ管理画面 サイクリング・MTB サイクリング・MTB 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2007年06月05日

メンテ。

行者還林道走行時にパンクしたチューブのパンク修理、
そしてチューブラーホイルの装着、アルゴン君の拭き掃除を
実施しました。チューブラーホイルの方は先日空気を入れて
さほど時間がたっていないのにかなり空気が抜けていました。
スローパンクかと一瞬思ったけど、ラテックスチューブだった
事を思い出しました。15年くらい前に買ったタイヤだし、抜けすぎて
困るなあと文句をいう相手もいないので諦めます。
偏平タイヤですね。比較すると。クリンチャーの700×23C♪
ほどよいタイヤである事が確認できますね。多少乱暴に乗っても
いけますからね♪こっちのはもっとシビアでデリケート。
メンテ。

とりあえずパソコンルームに3台目を置きました。外部保管にすると
一気に劣化が進むからです。タイヤが古いので特に配慮しました。
メンテ。

***

パソコンの操作で作図と書類作成、今週末提出分アップと順調♪
夕方までに役所へ回って、申請書をおろす♪ 順調だ。
仕事をしつつbooさんの記事を拝見。面白い。勝手にお気に入りに
入れた♪承諾取らずですみません。

***

昨晩黒森君にチューブラーホイルを履かせて体重を計った。
ペダルとかボトルケージ、台座リング、ロックタイで縛った
単3電池4本使用のライトこみで9.5kgだった。おっ!
さすが決戦ホイルやねと関心。ペダルレスで裸にしたら
黒森君の体重は9kgを切るかもね。
8.9kgという事にしておこうかな?響きが良い感じですなあ~。



このブログの人気記事
愛車のダホンヘリオスSL18段変速車
愛車のダホンヘリオスSL18段変速車

同じカテゴリー(自転車)の記事画像
愛車のダホンヘリオスSL18段変速車
お買い物(--
小径車輪組
酷暑の中の100kmライド
蒜山高原ポタライド
職場仲間と吉野ポタと食事
同じカテゴリー(自転車)の記事
 愛車のダホンヘリオスSL18段変速車 (2021-02-19 10:06)
 お買い物(-- (2017-01-20 11:26)
 小径車輪組 (2016-12-06 23:57)
 酷暑の中の100kmライド (2016-07-31 20:49)
 蒜山高原ポタライド (2016-07-24 17:56)
 何年ぶりかの牛滝ライド(><) (2016-07-18 10:20)
Posted by たーぼう(次郎) at 01:02│Comments(6)自転車
この記事へのコメント
やはり室内保管がベストですよね。
もう1台増えるとなると車庫に置くスペースが無いし…
現在、車2台、バイク1台、ボート1、自転車が3台
室内しかないけど、どこに置くかなぁ~
Posted by やまちゃん at 2007年06月05日 08:33
≫やまちゃん おはようございます。
所持品のボート1がすごいですね。
車2台うむ~。
バイクはまさか大きな排気量の?
すごい人ですね。
恐れいります。
Posted by たーぼう(次郎) at 2007年06月05日 09:47
どうも誤解を招く表現でしたので…
車2台…12年もののビックホーンと奥さん用の軽自動車
バイク1台…息子の原チャリ
ボート1台…カートップ出来るボート+6馬力の船外機
と言う場所は食うけどショボイ内容ですよ(笑)
Posted by やまちゃん at 2007年06月05日 12:15
そうですか~。
てっきり大金持ちの大富豪なのかと
思ってしまいましたよ~。
Posted by たーぼう(次郎) at 2007年06月05日 15:39
自転車、収まりがいいですね(^^♪

何台お持ちなんですか???
Posted by (^^♪ at 2007年06月05日 20:54
やっちゃん。今は7台です。
2004年に3台2005年に1台購入
あとは15年くらい前のMTB2台と
25年くらい前のクロモリロードです。
Posted by たーぼう at 2007年06月05日 23:34
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
メンテ。
    コメント(6)