2007年05月26日
淡路島の耳を齧りに♪
仁頃港から潮崎へ抜ける道を通りたくて再度行ってみました。
結果は不可・・・・。撃沈でした。

阿万海岸からくるっとまわっただけです。

メインは潮干狩り目的での淡路島でした。ホームセンターでクマデで2つ
購入し、挑みましたが貝ひとつ見つけられず撃沈。とほほ。どこにでもいるのでは
ないのですね。くちょー。takkyさん。失敗でした。妻と子がカンリン丸の乗船し、
鳴門の渦潮を楽しんでいる時間を使ってのライドでした。当然帰りに炭焼きあなごを
GETしました♪


結果は不可・・・・。撃沈でした。
阿万海岸からくるっとまわっただけです。

メインは潮干狩り目的での淡路島でした。ホームセンターでクマデで2つ
購入し、挑みましたが貝ひとつ見つけられず撃沈。とほほ。どこにでもいるのでは
ないのですね。くちょー。takkyさん。失敗でした。妻と子がカンリン丸の乗船し、
鳴門の渦潮を楽しんでいる時間を使ってのライドでした。当然帰りに炭焼きあなごを
GETしました♪
Posted by たーぼう(次郎) at 23:59│Comments(5)
│自転車
この記事へのコメント
仁頃探検と家族サービスご苦労様でした。
上の地図では道がありそうな雰囲気ですが、やっぱり無かったですか。
残念。もしルートがあれば夏のライドの時に
押しながらでも連れてってもらおうと思っていました。
上の地図では道がありそうな雰囲気ですが、やっぱり無かったですか。
残念。もしルートがあれば夏のライドの時に
押しながらでも連れてってもらおうと思っていました。
Posted by イガゾー at 2007年05月27日 10:19
炭焼あなご・・って、また登場しましたね。
なんか美味しそうだな〜。
なんか美味しそうだな〜。
Posted by BOO-G at 2007年05月27日 17:25
またまたの淡路島ですね~(^^♪
今の時期だと新たまねぎが美味しそうです(^^♪
今の時期だと新たまねぎが美味しそうです(^^♪
Posted by (^^♪ at 2007年05月27日 21:33
潮干狩り、撃沈だったんですね・・・。
GWの大潮のころがいちばんとれるとはいいますが、時期的に少し遅かったのか、潮の具合なのか・・・。それはそれは残念でした。
我が家は、岡山県奈義町へ1泊旅行へ行ってきました。おもしろニュースあり!また近々UPしますので、見てくださーい。
GWの大潮のころがいちばんとれるとはいいますが、時期的に少し遅かったのか、潮の具合なのか・・・。それはそれは残念でした。
我が家は、岡山県奈義町へ1泊旅行へ行ってきました。おもしろニュースあり!また近々UPしますので、見てくださーい。
Posted by takky at 2007年05月27日 23:17
≪イガゾー殿。 こんばんは。道はありますが自転車で走れそうにない道ですね。
先の険しい山肌をみてぞっとしました。へへ。退散♪
≪Boo-Gさん 香りよく、風味よく、味わいよく、値段もよく♪美味しいですなあ~。ぜひ。
≪やっちゃん 毎度おおきに。
たまねぎの収穫に大忙しという感じですね周りの玉葱畑では。途中、玉葱を焼いている人を見かけました。めちゃ良いにおいをまきちらしていましたね~。食べたいなあ~焼き玉。
≪takkyさん こんばんは。
生協のあさりをつかって味噌汁で食べました。とほほ・・・・。『おもしろニュース』楽しみです♪
先の険しい山肌をみてぞっとしました。へへ。退散♪
≪Boo-Gさん 香りよく、風味よく、味わいよく、値段もよく♪美味しいですなあ~。ぜひ。
≪やっちゃん 毎度おおきに。
たまねぎの収穫に大忙しという感じですね周りの玉葱畑では。途中、玉葱を焼いている人を見かけました。めちゃ良いにおいをまきちらしていましたね~。食べたいなあ~焼き玉。
≪takkyさん こんばんは。
生協のあさりをつかって味噌汁で食べました。とほほ・・・・。『おもしろニュース』楽しみです♪
Posted by たーぼう at 2007年05月27日 23:59