2007年04月25日
濡れたにゃあ~
今日の通勤ライドは予想に反し、横風もきつくて
思いっきり横殴り状態でした。
ズボンびしょぬれで冷たい状態での仕事です。
とほほ・・・。ちゃりは泥除け付きダホンプレストSL。
車重量10kgくらい。結構軽くてよく走るかも。
ポルシェ好きの自宅建設中で単身赴任中のあなた!
如何です。こんな16インチF.D.Bike

***
勘違いでした。そーりー。ぺこ。
***
お昼から随分天気も回復してますね♪
晴れています。暖かくなってもいますね。
良い天気に中、走りに出たら気持ちよさげな
気がしますね。
***
帯広の六花亭製菓のチラシが先日新聞の折込チラシに入っていた。
めずらしい。『お取り寄せセット』というネーミングで¥2800ということだ。
早速申し込みはがきを書いた。はんこを押して投函すればよいのだ。
ネットで申し込んでもよい。早速注文した♪
北海道へは何回行ったかな?5回行ってる。自転車が2回、車自走(青森-函館間はフェリー)、
飛行機+レンタカー旅行、JTBの豪華パック旅行。そうか~10年も行ってないや~。
もう行けないかなあ~。六花亭のお菓子を食べて、北海道気分でも味わうことに♪
思いっきり横殴り状態でした。
ズボンびしょぬれで冷たい状態での仕事です。
とほほ・・・。ちゃりは泥除け付きダホンプレストSL。
車重量10kgくらい。結構軽くてよく走るかも。
ポルシェ好きの自宅建設中で単身赴任中のあなた!
如何です。こんな16インチF.D.Bike


***
勘違いでした。そーりー。ぺこ。
***
お昼から随分天気も回復してますね♪
晴れています。暖かくなってもいますね。
良い天気に中、走りに出たら気持ちよさげな
気がしますね。
***
帯広の六花亭製菓のチラシが先日新聞の折込チラシに入っていた。
めずらしい。『お取り寄せセット』というネーミングで¥2800ということだ。
早速申し込みはがきを書いた。はんこを押して投函すればよいのだ。
ネットで申し込んでもよい。早速注文した♪
北海道へは何回行ったかな?5回行ってる。自転車が2回、車自走(青森-函館間はフェリー)、
飛行機+レンタカー旅行、JTBの豪華パック旅行。そうか~10年も行ってないや~。
もう行けないかなあ~。六花亭のお菓子を食べて、北海道気分でも味わうことに♪
Posted by たーぼう(次郎) at 09:50│Comments(6)
│自転車
この記事へのコメント
お江戸も雨なのにゃ~(^p0-^)
Posted by 虹っ子s at 2007年04月25日 11:13
お江戸もでござるか~。
にゃ~の後ろに「あ」は
付かないのですね。
反省。
にゃ~の後ろに「あ」は
付かないのですね。
反省。
Posted by たーぼう(次郎) at 2007年04月25日 11:50
広島は昼からめちゃくちゃいい天気でしたよ。
しかたがないので自転車でお仕事に出かけました。
いかなくてもいい用件だったんだけど・・。
しかたがないので自転車でお仕事に出かけました。
いかなくてもいい用件だったんだけど・・。
Posted by BOO-G at 2007年04月25日 17:58
Boo-Gさんいいですねえ。広島県尾道市へ。
いくべ!家族で。日曜日でも混みそうな感じです。
いくべ!家族で。日曜日でも混みそうな感じです。
Posted by たーぼう(次郎) at 2007年04月25日 18:03
かれこれ10年位前に、会社の札幌営業所にゴムボートと竿、タックルを送り込んで、無理やり仕事を予定して、その週末支笏湖へ釣りに行ったと言う大技を思い出しました(笑)
もう、今の体制ではそんな大技は使えないですねぇ~
しばらく北海道行ってないです。
もう、今の体制ではそんな大技は使えないですねぇ~
しばらく北海道行ってないです。
Posted by やまちゃん at 2007年04月25日 22:06
≪やまちゃん こんばんは
えらい大技ですね♪
支笏湖は札幌から割りと近く、いいですよね。
寒くて好きなところだなあ北海道♪
夏でもこっちの冬って感じでね。
初めて北海道へ行った時は重い自転車に
荷物満載で新潟まで走ってそこからフェリーで小樽入り。留萌-天塩(当時ダート)えらい
苦しかったです。そして稚内-浜頓別
寒さで死ぬかと思いました。えらい目にあったなあ・・・・。オホーツクから逃げる形で南下しました。たまらず回避でした。音威子府で
ほっとして生きている実感をもったのです。
極限の経験たくさんある内のひとつかな。
今だから言える楽しい?思い出だにゃ~。
えらい大技ですね♪
支笏湖は札幌から割りと近く、いいですよね。
寒くて好きなところだなあ北海道♪
夏でもこっちの冬って感じでね。
初めて北海道へ行った時は重い自転車に
荷物満載で新潟まで走ってそこからフェリーで小樽入り。留萌-天塩(当時ダート)えらい
苦しかったです。そして稚内-浜頓別
寒さで死ぬかと思いました。えらい目にあったなあ・・・・。オホーツクから逃げる形で南下しました。たまらず回避でした。音威子府で
ほっとして生きている実感をもったのです。
極限の経験たくさんある内のひとつかな。
今だから言える楽しい?思い出だにゃ~。
Posted by たーぼう(次郎) at 2007年04月25日 23:32