ナチュログ管理画面 サイクリング・MTB サイクリング・MTB 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2006年08月21日

嵐山まで往復ロング

走った日は8月20日(日)です。
早朝から家をでてゆっくり負荷を抑えて進みます。
しばらく走って法隆寺で休憩します。
暑いので、冷たい清涼飲料が美味しいです。
嵐山まで往復ロング
しばらく走り、木津八幡サイクリングロードの基点に到着です。
ここまで70kmです。嵐山までで115km、遠いです。
嵐山まで往復ロング
自転車道を進みます。給水ポイントがない自転車道です。
ボトルは1リットル+500mlです。
真夏の炎天下では水分補給に気をつけてこまめにとります。
何度か来た流れ橋に到着です。
嵐山まで往復ロング
嵐山までの道でうっかり曲りそこねて普通の道を走りました。
はずれたおかげで自販機のお世話に2回もなりました。
GPSをにらみつつどうにかサイクル道に復帰し、嵐山に到着です。
嵐山まで往復ロング
サイクル道の終点から砂利敷きです。走りにくいです。
ここまできたのでこけそうになりながら何とか有名な
渡月橋のたもとまで進みます。
嵐山まで往復ロング
嵐山でも自販機でごくごく・・・。お腹はたぽたぽっとしてきました。
お昼ごはんを食べる気になりません。
帰るのにも来た距離をクリアーしなければなりません。
疲れてしんどいです。サイクル道を進んでいて
人の後ろを走っていたつもりだったのですが、
なぜかダートにかわりしばらく進むとなんと道が
なくなりました。引き返します。疲れましたさらに。
嵐山まで往復ロング
暑い暑い暑いなか陰のない木津川沿いを進みます。
自販機はありません。1.5Lの水も嵐山で補給した分は
底をつきました。サイクル道が終わって、
国道沿いの自販機でおいちー。しみるー。
しあわせーなんて思いながら一気に飲干します。
木津の綺麗に整備された公衆トイレで補給しました。
洗面所で水をかぶります。奈良をすぎてからパワーが
無くなってきました。まあもともとありませんが
さらにパワーダウンです。朝も昼もなにも食べず、
自販機の飲料のみで頑張ってきましたが限界のようです。
仕方ないので25号に右折する手前の吉野家で豪華な
食事にしました。何処が豪華?って?値段ではなく
ボリュウムが豪華です。
嵐山まで往復ロング
お腹いっぱいです。疲れて食欲もありませんでしたが、
まだまだ距離を残しているので仕方なく胃袋に押し込みます。
お茶もたくさんいただきました。もくもくとすすんで
7時ころ家に到着しました。疲れました。
サイズの合わない小さなシューズを履いて出発したのですが、
指先が痛くてたまらないロングライドでした。
231.7km走行です。
嵐山まで往復ロング



このブログの人気記事
愛車のダホンヘリオスSL18段変速車
愛車のダホンヘリオスSL18段変速車

同じカテゴリー(自転車)の記事画像
愛車のダホンヘリオスSL18段変速車
お買い物(--
小径車輪組
酷暑の中の100kmライド
蒜山高原ポタライド
職場仲間と吉野ポタと食事
同じカテゴリー(自転車)の記事
 愛車のダホンヘリオスSL18段変速車 (2021-02-19 10:06)
 お買い物(-- (2017-01-20 11:26)
 小径車輪組 (2016-12-06 23:57)
 酷暑の中の100kmライド (2016-07-31 20:49)
 蒜山高原ポタライド (2016-07-24 17:56)
 何年ぶりかの牛滝ライド(><) (2016-07-18 10:20)
Posted by たーぼう(次郎) at 11:44│Comments(1)自転車
この記事へのコメント
こんにちは~♪ ナチュログTopページから飛んできました。
関西の夏はとってもとっても暑いと聞いていますが、そのような中を
ロングライドおつかれさまです。往復200キロ超ですか・・・・私だったら
きっと途中でバラして輪行で戻ってきていたかな、というところです。

せっかくのイイ写真なのですが、ナチュログは表示横幅が小さいので、
サムネイル表示で画像をアップロードしてやらないと、はみ出てしまう
のが残念ですよね~。

私の住んでいる東北は、さすがに朝夕めっきり涼しくなってきました。
いよいよこれからは、火器を使った食事が欠かせない時期ですね。
また寄らせていただきます。
Posted by Zizou at 2006年08月27日 07:56
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
嵐山まで往復ロング
    コメント(1)