ナチュログ管理画面 サイクリング・MTB サイクリング・MTB 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年07月27日

煮玉子♪

先日のラーメンの玉子はゆで卵になっていた。
先ほどウニシェフから簡潔にまとめた作り方のレシピを
いただいたので早速クッキングしてみました♪

『こんばんは!遅くなりましたが、煮玉子の半熟の作り方ですが、まず鍋に水を入れて、
その中に玉子を入れます!水と玉子が同じ温度になったら火を入れます。
中火です。そして、沸騰したら蓋をして火を止め、キッチリ三分三十秒。
時間が来たら氷水に入れます!
何秒かしたら、玉子にコツコツと割れ目を入れて再び冷やします!
三分後、皮を剥き好きなダシに漬けて下さいね!』
という有難きメッセージニコニコ

流石に上手にとろ~りとした美味しい煮玉子が出来ました。
どうも有難うございました。ニコニコ

煮玉子♪

切る前の様子がこちらですにゃ♪
煮玉子♪

ウニシェフ有難うございました♪



このブログの人気記事
愛車のダホンヘリオスSL18段変速車
愛車のダホンヘリオスSL18段変速車

同じカテゴリー(食事)の記事画像
久しぶりに
¥100マックを美味しく食する(--
弁当作った(><)
10月18日の夕食
フランス料理♪
朝飯だ!
同じカテゴリー(食事)の記事
 久しぶりに (2012-12-21 20:38)
 ¥100マックを美味しく食する(-- (2012-06-21 17:16)
 弁当作った(><) (2011-08-23 12:26)
 今晩の外食 (2010-12-22 14:19)
 10月18日の夕食 (2010-10-18 21:37)
 フランス料理♪ (2010-03-29 23:30)
Posted by たーぼう(次郎) at 23:07│Comments(14)食事
この記事へのコメント
ばっちりですね。これで信州合宿煮玉子当番決定♪
ところで、この写真の煮玉子はどのラーメンに入れて
召し上がったのですか?
Posted by MAMU (マム)MAMU (マム) at 2008年07月28日 06:33
マムしゃん。 おはようございます。
いえっ! これは単独でいただきましたのよ♪
とても美味しかったですにゃσ(^^)ё~
Posted by たーぼう(次郎) at 2008年07月28日 06:57
おーーーーー!流石スジがいいっすね!^^
とろりとした食感・・・・最高ですよね~!
お疲れ様でした^0^
Posted by ウニ at 2008年07月28日 07:31
ウニさん。 おおきに♪
ありがとうございました。うまかったじょ~!
信州は朝一ラーメン用の煮玉子担当させて
頂きますにゃ。土曜日の朝一番ラーメン用です。その後山岳ライドへ!(す~ぱ~サイヤ人はロードでタイムアタック!指令です。)
Posted by たーぼう(次郎) at 2008年07月28日 09:17
おいしそうな煮玉子ですね。

山岳グランフォンドのコースを探してたのですね。
すいません、気づきませんでした。

山岳ライドはやはり吉野方面ですか?
Posted by adidaf at 2008年07月28日 13:48
adidafさん こんちは。
先日昨年と同じコースと知り、行く気力が
消えました。
五番関トンネルまでの道が嫌いだからです。
行者環林道を御手洗渓谷方面から上がるのは大好きなのですけどね。

上記の山岳ライドは乗鞍のエコーラインです。有り難うございます。
Posted by たーぼう(次郎) at 2008年07月28日 13:55
その指令は、、お断りぃ~!!!
自分で決めないと、、、楽しくありませんからね!(実は、、、しんどいから・・・・)
ポタポタ・・・・楽しみましょう~!
Posted by ウニ at 2008年07月28日 19:03
ウニ氏へ。
暇で仕方ないですよ~。
君のパワーウエイトレシオの高性能な
ポテンシャルには合せられませんからねえ~。あちきで多分4~5時間かかるかなあ~
だからウニ氏はサッと1時間ちょいで1回上がって降りて、小径に乗り換えて追いかけて着ていただくとちょうどいいかなあ~って
思うんだけどなあ~・・・・・。
まあ~経験上のアドね。ポタポタ????
貴方がですか~~????信じない。
Posted by たーぼう(次郎) at 2008年07月28日 20:02
煮玉子良いですねぇ~!
これも作るのはまるといろいろ試行錯誤が…
でも思い通り出来上がるとたまりませんね。
今度作ってみようかな~
Posted by やまちゃん at 2008年07月28日 20:18
やまちゃん。こんばんは。
沸騰の感じがややまだかなと思いつつの
今回の結果です。黄身がもう少し硬い方か
いいなあ~って感じでした。思い当たる節は
経験で改善していきますので、次回もまた
楽しみです。わくわく♪
Posted by たーぼう(次郎)たーぼう(次郎) at 2008年07月28日 20:25
たーぼうさんなは、、、あと20秒待ってもイイかも知れませんね!
少し、緩い様に思えます!
次回は、、、、真のポタポタ・・・・教えて差し上げましょう~~~^0^
Posted by ウニ at 2008年07月28日 20:34
ウニシェフ有難う♪
そうですね。あちきも少し緩い様に感じてました。あなたのアドバイスの中火で沸騰したらというところが、多分沸騰の少し前。という
状態だった気が致します。反省♪

次回は真のポタポタ・・・・教えてくれる。
うむ~・・・。まむ~~・・・・・。
ほんまに?うそやろ~・・・。(笑。
Posted by たーぼう(次郎) at 2008年07月28日 20:45
俺って、、結構真面目に受けますよ!^^
真のポタ!10km位だと、、この間、、思いました!
ホントにイイのでしょうか??マジで10kmで走りますよ!?どない???
Posted by ウニ at 2008年07月28日 21:34
信州山岳=標高差1200くらいあがります。
決して10kmは真のぽたでは無い気がします。ぜいぜいはあはあ・・・・・。ちぎれる~~~・・・・。でも景色はいいところで激寒で素敵♪1回ぽっきり上がるだけでは勿体無い♪
ほんまに。
Posted by たーぼう(次郎) at 2008年07月28日 22:40
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
煮玉子♪
    コメント(14)