2007年01月03日
先祖供養&お墓参り。
天気予報は良くないけど、少しくらいは雨の降らない
時間もあるだろう。景色のいい所を走ろうと思い、
キャリアに自転車を積んで出かけました♪
しかし自転車を降ろす事はありませんでした。残念ながら。
*
元旦の夜から子供と2人で出かけました。
随分前から母に頼まれていたご先祖様の供養・・・・。
遠いから行かれへんと言って逃げていたのです。
でも先日下関まで行ったので行ける事が判明しました。
戦後の混乱時期に山口県の大島から大阪へ出てきた
ご先祖様。宝塚のお墓には大島のものが置去りに
されているので大島の土を墓に入れてくれと頼まれていたのです。
ずーーっと忘れていたのです。周防大島って名前に
変っていました。気にしていなかったので知らなかったのです。
島の横は一度自転車旅行時通っていますが、橋を渡った
のは初めてです。島はなかなか自然豊かで静かな所でした。
山は険しい雰囲気です。勾配もかなりキツイところを
車であがりました。御先祖さまが生活していた集落をまわり、
山へ上りました。車で。
細い急勾配の道を進み、いい感じのところで車をとめて山の
土を取ります♪
寺へ上がる果てしない階段・・・・。行けないです。
大島の土を取ってからは宝塚の仁川霊園のお墓に行くまでは自由です。
でも雨がやみません。仕方ないので車でドライブです。途中寄った
コンビ二は大盛況でした。こんな田舎でと驚きの品数&お客さんでした。
お正月なのでいつもは買わない贅沢品を購入しました。
小さく大島を回って宝塚を目指します。周防大島大橋です。

雨の中進み、少し仮眠をとりながら瀬戸大橋へと進みます。
子供の要望です。坂出駅等へ行きたいそうです。鉄な・・・・。
与島パーキングへ寄ります♪
バス停のようなJRの無人駅です。子が電車でGOでいつも
楽しんでいる界隈の確認だそうです。・・・・・。
高松高速道から淡路島を通り、阪神高速、仁川霊園へ行って土入れ♪
お墓参りをして11時頃帰宅しました。帰宅時は疲れた子は寝ていました。

瀬戸大橋の寄り道等しなければ、十分24時間以内で行って帰れる感じですね。
Posted by たーぼう(次郎) at 14:32│Comments(6)
│その他
この記事へのコメント
謹賀新年です。
ふぇ〜。よく走りましたね〜。
大島は釣りで結構よく行く所です。
こちら方面にゆかりがおありだったんですね。
見ると我が家の近くも通られたみたいです。
我が家は宮島の対岸の団地ですから。
自転車に乗れなくて残念でしたね。
ふぇ〜。よく走りましたね〜。
大島は釣りで結構よく行く所です。
こちら方面にゆかりがおありだったんですね。
見ると我が家の近くも通られたみたいです。
我が家は宮島の対岸の団地ですから。
自転車に乗れなくて残念でしたね。
Posted by BOO-G at 2007年01月03日 18:38
たーぼうさん、今年もよろしく・・・
ご先祖さまは喜んでいるでしょうね。
最後の地図軌跡にしまなみ海道がクッキリと・・・?
ご先祖さまは喜んでいるでしょうね。
最後の地図軌跡にしまなみ海道がクッキリと・・・?
Posted by よし at 2007年01月03日 21:12
BOO-Gさんあけましておめでとう御座います。宮島のパーキングでBOO-Gさん近いのかなあなんて考えてました♪自転車は結局雨に濡らしたて錆させただけでした。チェーンが安物なのかよく錆びるチェーンです。以前から困ったチェーンだなあと思っていましたが、ひどいです。先ほどメンテしました。今度ネットでパーツを注文する際はチェーンを変えようかと思いました。距離は少ないですが。
*
よしさん毎度です。今年もよろしくお願いします。淡路島も随分盛り上がって来てますね。
アキ嬢の淡路ショートグルメバージョンぼちぼち宣伝していきますね♪
カシミール地図の軌跡で消えないトラックデータがあるんですよ~。どうすればいいのかなあ・・・。毎回新規てのも面倒ですよね。
また教えてくださいね。
カツめし楽しみです♪
*
よしさん毎度です。今年もよろしくお願いします。淡路島も随分盛り上がって来てますね。
アキ嬢の淡路ショートグルメバージョンぼちぼち宣伝していきますね♪
カシミール地図の軌跡で消えないトラックデータがあるんですよ~。どうすればいいのかなあ・・・。毎回新規てのも面倒ですよね。
また教えてくださいね。
カツめし楽しみです♪
Posted by たーぼう(次郎) at 2007年01月03日 22:31
たーぼうさん、明けましておめでとうございます。
昨年同様、今年もびっくりライドの連発でしょうか?
いくら走りが好きだと言っても、あまり無茶はしな
いで下さいよ。
と言いつつ、私も今年は夜間走行を含むブルベもどき
(200~300km)にチャレンジしてみたいな~と思ってます。
その時は、たーぼうさんに伴走してもらおうかな。
それでは、今年もよろしくお願いします。
昨年同様、今年もびっくりライドの連発でしょうか?
いくら走りが好きだと言っても、あまり無茶はしな
いで下さいよ。
と言いつつ、私も今年は夜間走行を含むブルベもどき
(200~300km)にチャレンジしてみたいな~と思ってます。
その時は、たーぼうさんに伴走してもらおうかな。
それでは、今年もよろしくお願いします。
Posted by ごんすけ at 2007年01月03日 22:40
新年おめでとうございます。
自転車で走りに行ってるんだなぁ~~って、思っていましたが、あいにくのお天気で残念でしたね。
今年もいろんな場所を走られるのでしょうか。
本年もよろしくお願い致します。
自転車で走りに行ってるんだなぁ~~って、思っていましたが、あいにくのお天気で残念でしたね。
今年もいろんな場所を走られるのでしょうか。
本年もよろしくお願い致します。
Posted by ぱきえ at 2007年01月03日 23:38
ごんすけさん、あけましておめでとう御座います。びっくりライド?って?単に時間的に
余裕がないだけですよ。いつも。ブルベもどきと言えば去年は雨天中止になった前半の琵琶湖1周時、時計廻りで北湖2周300kmなんてどうかなあ・・・・。やってみるか!!!と考えていました。ごんすけさんに伴走なんて無理でしょう♪あちきの力不足の為。
*
ぱきえさん、あけましておめでとう御座います。いろんな場所を走る。→最近ワンパターン化しつつあると感じています。こちらこそ
よろしくです。今年は会えますようお祈り申し上げます。
余裕がないだけですよ。いつも。ブルベもどきと言えば去年は雨天中止になった前半の琵琶湖1周時、時計廻りで北湖2周300kmなんてどうかなあ・・・・。やってみるか!!!と考えていました。ごんすけさんに伴走なんて無理でしょう♪あちきの力不足の為。
*
ぱきえさん、あけましておめでとう御座います。いろんな場所を走る。→最近ワンパターン化しつつあると感じています。こちらこそ
よろしくです。今年は会えますようお祈り申し上げます。
Posted by たーぼう(次郎) at 2007年01月04日 05:05