2008年07月08日
日清具多GooTa(グータ)
煮玉炙り叉焼【豚骨醤油味】まろやかな濃厚スープに、柔らか炙りチャーシューと
じっくり仕込んだ煮玉子。 歯応えしっかり幅広麺♪
レオポン君がコメントを入れてくれました♪
これでしょうかね♪確かにおいしそうな雰囲気です。
ウニ氏も昔食べたそうです。へえ~っ♪
皆さん結構思い切りが良いのですね♪
しぶちんなあちきは今回、奮発しての購入です♪
2008年05月22日
2008年05月05日
昨日の縫い物。
ガソリンコンロの袋を作ってみた。
ミシンの調子が悪く、下糸がもつれてとまること度々・・・・。
まあぜんぜんやった事ないんやから仕方ないよね。

巾着袋はあちきの普段着の布を再利用♪
***
そして子供の日という事で子とお買物へ行きました♪

ミシンの調子が悪く、下糸がもつれてとまること度々・・・・。
まあぜんぜんやった事ないんやから仕方ないよね。
巾着袋はあちきの普段着の布を再利用♪
***
そして子供の日という事で子とお買物へ行きました♪
タグ :子供の日
2008年04月30日
ブランチ食事会♪
昨日。
ウニシェフとたーぼう親子の計3人で実施♪
ウニしゃんには随分親子共々世話になってしまったにゃ。
ありがとう御座いました。
さて。本題でございます。
早朝起きて8時前に現地の片鉄ロマン街道サイクリングターミナルの
駐車場に到着しました。この時はお腹ぺこぺこ状態でした。
先陣をきってウニシェフが素早く作っていきます。
流石ウニしゃん♪すごいです。圧巻!!!♪♪♪毎回思いますが
ウニしゃんの料理を食する事が出来る事。それはすごく幸福な事なのでは
ないかと!今回はなんと!!お好み焼きです♪うまかったにゃ~♪
手際よく素早くこねこねこね♪+いろいろな食材をのせのせ♪




そして仕上げのソース&青海苔です♪


おいしかったです♪


そして次は少年の作ったベーコン焼き添え卵焼き♪
むむっ。ベーコンはぱりぱりっとしています。

***
このあとご近所の年配の方達がグランドゴルフをするからそこよけておくれと・・・・・。
ショックが大きかったです。
あちきの調理順で湯沸しを中断。引越しでした。ウニしゃんや子にも
世話をかけてしまったですにゃ。仕方ないけど・・・。
駐車場の端に遠慮して設置していた場所からメインの大舞台に引越しです。
目立ちまくりの場所でこれでもか~ってクッキングです。
思わず?サイクリングターミナルの関係者が問い合わせに来られ、あたふた・・・・。
ここはウニしゃんのすばらしい対応により難を逃れ、続けられました。
お疲れ様&ありがとうございました。ぺこぺこぺこり。
あちきの料理の再開ですにゃ。
キャベツ&玉ねぎを塩茹でし、サラスパを100gほど投入です。(通常の1人前くらい)

すぐ横ではグランドゴルフが開催されています。許可を取っての開催。

サラスパ野菜添えホットチリ醤油味の出来上がり~♪

でも茹で湯量が少なかった為、麺が少し固まり、オリーブオイルを
持ってこなかった為、ぱさつき気味になってしまいました。ウニしゃんごめん。
まだ3品+ウニシェフの太麺焼きそばが待機していますが、お腹も膨れて苦しい状態です。
少年ももう食べられない~なんて言っています。
じゃあ~って事で餃子を焼いてフィニッシュする事になりました。げっぷ・・。
どー~~ん♪

お腹いっぱいになりつつ、片鉄ロマン街道ポタへ出走です♪

(実は帰ってきてからの写真ですけど・・・。)

走行距離は概ね66km。ウニしゃんのみ70km超。ライドについてはまた今度に♪
***
ライド記事のリンク先ですにゃ↓
http://blogs.yahoo.co.jp/mirorinjirou/7259619.html
ウニシェフとたーぼう親子の計3人で実施♪
ウニしゃんには随分親子共々世話になってしまったにゃ。
ありがとう御座いました。
さて。本題でございます。
早朝起きて8時前に現地の片鉄ロマン街道サイクリングターミナルの
駐車場に到着しました。この時はお腹ぺこぺこ状態でした。
先陣をきってウニシェフが素早く作っていきます。
流石ウニしゃん♪すごいです。圧巻!!!♪♪♪毎回思いますが
ウニしゃんの料理を食する事が出来る事。それはすごく幸福な事なのでは
ないかと!今回はなんと!!お好み焼きです♪うまかったにゃ~♪
手際よく素早くこねこねこね♪+いろいろな食材をのせのせ♪
そして仕上げのソース&青海苔です♪
おいしかったです♪
そして次は少年の作ったベーコン焼き添え卵焼き♪
むむっ。ベーコンはぱりぱりっとしています。
***
このあとご近所の年配の方達がグランドゴルフをするからそこよけておくれと・・・・・。
ショックが大きかったです。
あちきの調理順で湯沸しを中断。引越しでした。ウニしゃんや子にも
世話をかけてしまったですにゃ。仕方ないけど・・・。
駐車場の端に遠慮して設置していた場所からメインの大舞台に引越しです。
目立ちまくりの場所でこれでもか~ってクッキングです。
思わず?サイクリングターミナルの関係者が問い合わせに来られ、あたふた・・・・。
ここはウニしゃんのすばらしい対応により難を逃れ、続けられました。
お疲れ様&ありがとうございました。ぺこぺこぺこり。
あちきの料理の再開ですにゃ。
キャベツ&玉ねぎを塩茹でし、サラスパを100gほど投入です。(通常の1人前くらい)
すぐ横ではグランドゴルフが開催されています。許可を取っての開催。
サラスパ野菜添えホットチリ醤油味の出来上がり~♪
でも茹で湯量が少なかった為、麺が少し固まり、オリーブオイルを
持ってこなかった為、ぱさつき気味になってしまいました。ウニしゃんごめん。
まだ3品+ウニシェフの太麺焼きそばが待機していますが、お腹も膨れて苦しい状態です。
少年ももう食べられない~なんて言っています。
じゃあ~って事で餃子を焼いてフィニッシュする事になりました。げっぷ・・。
どー~~ん♪
お腹いっぱいになりつつ、片鉄ロマン街道ポタへ出走です♪
(実は帰ってきてからの写真ですけど・・・。)

走行距離は概ね66km。ウニしゃんのみ70km超。ライドについてはまた今度に♪
***
ライド記事のリンク先ですにゃ↓
http://blogs.yahoo.co.jp/mirorinjirou/7259619.html
タグ :アウトドアクッキング
2008年03月14日
これはですねえ~♪
これは・・・・。
どうするかな?

***
日曜日のクッキング食事会にむけて検討している調理道具の
加熱方法に問題がある。
ガス又はガソリンコンロに設置しにくい。
安定が悪い。どうしよう。調理中ひっくり返ってしまっては
どうにもならない。奇策、諦めざるをえないかも。
インスタントラーメン+あるふぁー。どうなるだろう。
***
激しい雨が降っています。
大粒の雨。
花粉が随分楽になりました。
先日は鼻水ずるずるで大変だったのです。
今晩の帰宅時はカッパを着て帰る事になります。
プレストSL16インチバイク♪マッドガード付きです。
後輪にリムの膨れがあって、ブレーキ時は
かなりうっとおしいです。くっくっくっ。とひっかかり振動します。
時々危ないなあ~なんて思っているのでそのうち
臨時収入があったら乗り換えるかもしれません。
通勤用の泥除け付き小径車に。
性懲りも無くまたかよ~。
どうしましょう。

しかしダホンの25周年記念モデル、いいなあ~。
無料でくれたらもらうけど、大金払って入手する気は
ないですね~。渋いけどねえ~。ヘリオスSLも
今年度バージョンは発売されるんだ~、ふう~ん。
どうするかな?今後。
なんか携帯電話をめぐってシブチンを極めたんで、
ぱあ~っと使おうかという気分になっている。
マンションの管理費、修繕積み立て費、駐車場代も
一切かからない今の生活を始めて5年ちょっと。
この分だけでも180万円になるんだね。
何か買い物しようかな?そんな気分だにゃ♪るんるん。
どうするかな?
***
日曜日のクッキング食事会にむけて検討している調理道具の
加熱方法に問題がある。
ガス又はガソリンコンロに設置しにくい。
安定が悪い。どうしよう。調理中ひっくり返ってしまっては
どうにもならない。奇策、諦めざるをえないかも。
インスタントラーメン+あるふぁー。どうなるだろう。
***
激しい雨が降っています。
大粒の雨。
花粉が随分楽になりました。
先日は鼻水ずるずるで大変だったのです。
今晩の帰宅時はカッパを着て帰る事になります。
プレストSL16インチバイク♪マッドガード付きです。
後輪にリムの膨れがあって、ブレーキ時は
かなりうっとおしいです。くっくっくっ。とひっかかり振動します。
時々危ないなあ~なんて思っているのでそのうち
臨時収入があったら乗り換えるかもしれません。
通勤用の泥除け付き小径車に。
性懲りも無くまたかよ~。
どうしましょう。

しかしダホンの25周年記念モデル、いいなあ~。
無料でくれたらもらうけど、大金払って入手する気は
ないですね~。渋いけどねえ~。ヘリオスSLも
今年度バージョンは発売されるんだ~、ふう~ん。
どうするかな?今後。
なんか携帯電話をめぐってシブチンを極めたんで、
ぱあ~っと使おうかという気分になっている。
マンションの管理費、修繕積み立て費、駐車場代も
一切かからない今の生活を始めて5年ちょっと。
この分だけでも180万円になるんだね。
何か買い物しようかな?そんな気分だにゃ♪るんるん。
2008年02月19日
ガソリンコンロ
先日の和歌山ぽた時に古いホワイトガソリンを使い切り?
ガソリンコンロ内のタンクに燃料は入っていなかった。
昨晩の深夜に家族が寝静まった頃を見計らってやってみた。
結果はくっさ~というものだった。危険なのかな?
20年くらい前は平気で使っていた。普通のガソリンだ。
セルフスタンドのおかげでガソリン用の金属容器に入れておいた
ものだ。とくとくとくとタンクに入れ、ポンピング。
そして着火である。一応火は噴く。火力もある。匂いが
くさい。少し怖い。ガソリン価格は上がっているけど、
ホワイトガソリンと比較するとまだまだ安い。
着火試験の後のガス抜き。たまらなく臭いのだ。これが。
アウトドアけちけちクッキングには使えるアイテムなのか?
ガスの方が懸命だろって声が聞こえてくるような。そんな気が
してなりません。如何でしょうか?
***
昨晩書いたはがきを今朝の通勤時に投函しました。
ツーカーのauに契約変更する申し込みのはがきでした。
特典があるという事につられてしまったかたちです。
auの人以外からメール受信できません。
当然ネット接続も不可能です。
ただ単に電話できるだけです。
不便でしょうか?按配悪い時はソフトバンクのホワイトプランへ♪
***
自分で記事をアップさせて気付きましたが、
2つ共、めちゃシブチンな記事ですね。
我ながら呆れてしまいます。
次はどんなシブチン記事をアップすればよいのか
構想を練っておきたいと思います。
ガソリンコンロ内のタンクに燃料は入っていなかった。
昨晩の深夜に家族が寝静まった頃を見計らってやってみた。
結果はくっさ~というものだった。危険なのかな?
20年くらい前は平気で使っていた。普通のガソリンだ。
セルフスタンドのおかげでガソリン用の金属容器に入れておいた
ものだ。とくとくとくとタンクに入れ、ポンピング。
そして着火である。一応火は噴く。火力もある。匂いが
くさい。少し怖い。ガソリン価格は上がっているけど、
ホワイトガソリンと比較するとまだまだ安い。
着火試験の後のガス抜き。たまらなく臭いのだ。これが。
アウトドアけちけちクッキングには使えるアイテムなのか?
ガスの方が懸命だろって声が聞こえてくるような。そんな気が
してなりません。如何でしょうか?
***
昨晩書いたはがきを今朝の通勤時に投函しました。
ツーカーのauに契約変更する申し込みのはがきでした。
特典があるという事につられてしまったかたちです。
auの人以外からメール受信できません。
当然ネット接続も不可能です。
ただ単に電話できるだけです。
不便でしょうか?按配悪い時はソフトバンクのホワイトプランへ♪
***
自分で記事をアップさせて気付きましたが、
2つ共、めちゃシブチンな記事ですね。
我ながら呆れてしまいます。
次はどんなシブチン記事をアップすればよいのか
構想を練っておきたいと思います。
2008年02月02日
焼き物♪
来週の食事会に向けて、イガゾーさんはバーナーを♪
ウニさんはフライパンを調達したようだ。
ふぉお~。フライパンですか~。
流石キャンプ大王さま・・・。
当初チタンクッカーの蓋で焼こうと思っていたけど、
変更するにゃ。走る距離も少ないし。
ちょっと重いけどあちきもフライパン持って行くべ!
コンロ2つはほしいところだなあ~厳しいなあ~。
よしさん愛用の軽量コンパクトパイプ
だったら余裕やなあ~。この際、けちけちしてたらあかんにゃ~♪
ぽちっといきますかな?・・・・???
***
購入しようと考えて調べたけどナチュラムには無いようなので
今回はやめておこう。重い物ついでにガソリンコンロを登場させても
いいかな。でもかなりへビーな感じだにゃ♪食材は胃袋に入るから
片道だけでいいけどね♪
調味料や油も忘れず持っていかなくてはね。もちろん野菜も肉もね♪
ウニさんはフライパンを調達したようだ。
ふぉお~。フライパンですか~。
流石キャンプ大王さま・・・。
当初チタンクッカーの蓋で焼こうと思っていたけど、
変更するにゃ。走る距離も少ないし。
ちょっと重いけどあちきもフライパン持って行くべ!
コンロ2つはほしいところだなあ~厳しいなあ~。
よしさん愛用の軽量コンパクトパイプ
だったら余裕やなあ~。この際、けちけちしてたらあかんにゃ~♪
ぽちっといきますかな?・・・・???
***
購入しようと考えて調べたけどナチュラムには無いようなので
今回はやめておこう。重い物ついでにガソリンコンロを登場させても
いいかな。でもかなりへビーな感じだにゃ♪食材は胃袋に入るから
片道だけでいいけどね♪
調味料や油も忘れず持っていかなくてはね。もちろん野菜も肉もね♪
2008年01月14日
ツナ缶ねぎパスタその2リベンジ編
昨日の失敗に話を子供に聞かれて説明しているうちに、『あちきも行きたい』との事。
うむ~。そうか~、仕方ないリベンジする事に。
今日は車でアウトドアクッキングセットを車載して出発。
途中でステンレスのザルを購入♪
和歌山の加太の奥の公園駐車場でクッキングを実施♪
まずは葱をきざみ、ジャガイモの皮をむき、BUCKナイフで
CUTします。中鍋でオリーブオイル、塩コショウ、水で炒めます。

湯をわかします。だけど

なかなか火力が上がりません。外気温が低い時は性能が落ちますこのコンロは。
キャンピングガスBLEUET 14年前の物です。
岩谷プリムスの方はまあまあです♪
ガソリンコンロがよいのですが、圧力ポンピングパッキンがスカスカ。
圧を上げられず、使用不可でした。残念でした。普段からメンテしておかないと
いざという時使えなくて駄目です。反省。
話がそれました、なんとかサラスパを茹でザルで湯きりをしました。
そして葱、ジャガ芋、ツナ缶と合体♪
ここにオリーブオイル+塩コショウを加え味を調え、完成です。
ふむ♪美味しく出来上がりました♪


次はゆでたまごを作る事にしました。


もぐもぐ・・・。塩コショウはやっぱりいいですねえ~。美味しいですねえ~♪
結局自転車には今日は乗らずでした。
***
帰宅後後片付け&ガソリンコンロのメンテ。うむ~。どうもポンピングのパッキンが内側に
小さくなってしまっていて空気を押せない状態にあるようだ。油をさして、パッキンを無理に
広げて圧を掛け、試運転。ストーブ自身が故障しているわけではない。単にパッキンが
へたっているだけの様だ。んな訳でnaturumで注文した。ゴムの部分だけでいいんだけど
無いにゃ。ほかの部分も付いてきてしまう。高くなるけどまあいいかあ~。+オイルも購入。
あやうく1Lの白ガソリンセット販売のものを買うところだった。でもおNEWでこれは安いにゃ。
震災等でライフラインが寸断されたら大活躍だろうに・・・・。うむ~。



うむ~。そうか~、仕方ないリベンジする事に。
今日は車でアウトドアクッキングセットを車載して出発。
途中でステンレスのザルを購入♪
和歌山の加太の奥の公園駐車場でクッキングを実施♪
まずは葱をきざみ、ジャガイモの皮をむき、BUCKナイフで
CUTします。中鍋でオリーブオイル、塩コショウ、水で炒めます。
湯をわかします。だけど
なかなか火力が上がりません。外気温が低い時は性能が落ちますこのコンロは。
キャンピングガスBLEUET 14年前の物です。
岩谷プリムスの方はまあまあです♪
ガソリンコンロがよいのですが、圧力ポンピングパッキンがスカスカ。
圧を上げられず、使用不可でした。残念でした。普段からメンテしておかないと
いざという時使えなくて駄目です。反省。
話がそれました、なんとかサラスパを茹でザルで湯きりをしました。
そして葱、ジャガ芋、ツナ缶と合体♪
ここにオリーブオイル+塩コショウを加え味を調え、完成です。
ふむ♪美味しく出来上がりました♪
次はゆでたまごを作る事にしました。
もぐもぐ・・・。塩コショウはやっぱりいいですねえ~。美味しいですねえ~♪
結局自転車には今日は乗らずでした。
***
帰宅後後片付け&ガソリンコンロのメンテ。うむ~。どうもポンピングのパッキンが内側に
小さくなってしまっていて空気を押せない状態にあるようだ。油をさして、パッキンを無理に
広げて圧を掛け、試運転。ストーブ自身が故障しているわけではない。単にパッキンが
へたっているだけの様だ。んな訳でnaturumで注文した。ゴムの部分だけでいいんだけど
無いにゃ。ほかの部分も付いてきてしまう。高くなるけどまあいいかあ~。+オイルも購入。
あやうく1Lの白ガソリンセット販売のものを買うところだった。でもおNEWでこれは安いにゃ。
震災等でライフラインが寸断されたら大活躍だろうに・・・・。うむ~。
タグ :アウトドアクッキング