2008年05月26日
上新で単1電池購入。
パナソニックのエボルタしかないのかい?って感じ。感じ悪いなあ~。
なんか値段高いし。しぶちん怒る。ネット環境調査とかなんとかで
書かないと抽選券使えないなんて。ろくね景品しかあたらないのに・・・・。
なんか無性に腹立つのう~!!ぷんぷん!!!まあええけど。
今度は活躍出来そうなライト君ですσ(^^)ё


記事アップの時間まであまり余裕がないですにゃ。ぎりぎりでもOKです。
なんか値段高いし。しぶちん怒る。ネット環境調査とかなんとかで
書かないと抽選券使えないなんて。ろくね景品しかあたらないのに・・・・。
なんか無性に腹立つのう~!!ぷんぷん!!!まあええけど。
今度は活躍出来そうなライト君ですσ(^^)ё

記事アップの時間まであまり余裕がないですにゃ。ぎりぎりでもOKです。
タグ :ねた切れ
2008年04月27日
きた~!4
1Lのボトル2つとボトルケージがきました。
スローピングフレームでないクロモリバイクには2Lの水分を運搬できます。

しかし、スローピングのこの子では無理なようです。
仕方なく1.5Lで運用しようと考えています。
スローピングフレームでないクロモリバイクには2Lの水分を運搬できます。
しかし、スローピングのこの子では無理なようです。
仕方なく1.5Lで運用しようと考えています。
2008年03月31日
買出し2
ちょろっとお買物♪
パセリ、バジル、ブラックペッパーを新規購入♪更新というのかな?
その他夏ライド向けの補給食等。
***
昨晩は実家へ寄って、食事を頂きました。
またまた食べ過ぎて苦しかったです。
最近太ってきています。ちょっと痩せないといけない・・・。
でもしんどいなあ~痩せるの。食いしん坊だから
たくさん美味しいもの食べたいしねっ。
そんな訳で、今週末の日曜日は久しぶりに
減量ライドにでかけようかしら・・・・。
グルメライドを封印してお腹減らして走るのだ。
ハンガーノックにならないように、昨日購入した
上部写真のものを持って走る。1回しただけで
体重がどれだけ減るかわからないけど、やろうかな?
グルメ封印ライドはきつそうだにゃ。
数年前に淡路島1周減量ライドした時、後半めげめげに
なってとりあえず1周したけど、帰宅してから超食べ過ぎ、
体重が同じだった時のショックを忘れないように
気をつけて頑張るのだ!絶対に。
タグ :減量ライド
2008年02月18日
きた~っ!
自転車ライド用に使っていたデジカメ『ペンタックスのオプティオS40』

あちこち傷キズ。レンズカバーが半開きのままだったり、フラッシュの
ボタンが動かなくなったり。オート機能は不全。露出が手動調整しないと
駄目だったりしていました。使い方を熟知せざるを得ない状況下に
なった為機能を工夫しつつの利用をしていました。
そんなわけで使い勝手を優先して次のデジカメも
『ペンタックスのオプティオE50』にしました♪

性能の進化には驚きました。安いものですけれども。
高価なカメラはもっとすごいのでしょうけれどもね。
なんせシブチンなあちきが新規購入ですからカルチャーショックなわけです。はい。
***
今週末の土曜日は久しぶりに一日中たっぷり楽しもうと考えています。
先日宣言?した『しまなみへ!』と思っています。
週間天気予報をみるとあまりぱっとしません。
寒い時期に晴れない日ライドはつらいものです。
良い所へすごい労力を使って行くわけなのですが、もう少し
良い予報の表示に変わってくれないと困ります。ほんと。
***
小径車はスローパンクのまま修理出来ていません。
鉄郎ーど君でしまなみってのもいいかも♪
自転車を復活させた2004年の少し前に、ぼろぼろの
鉄郎ーど君に乗って雨のしまなみを走った事がありましたわ♪
ぼろぼろのチューブラーがパンクして、替えタイヤに
リムセメントが塗っていませんでした。難儀した事を
ふと思い出しました。昨日は昼一番こんなに晴れて
いたんですよね~↓
あちこち傷キズ。レンズカバーが半開きのままだったり、フラッシュの
ボタンが動かなくなったり。オート機能は不全。露出が手動調整しないと
駄目だったりしていました。使い方を熟知せざるを得ない状況下に
なった為機能を工夫しつつの利用をしていました。
そんなわけで使い勝手を優先して次のデジカメも
『ペンタックスのオプティオE50』にしました♪
性能の進化には驚きました。安いものですけれども。
高価なカメラはもっとすごいのでしょうけれどもね。
なんせシブチンなあちきが新規購入ですからカルチャーショックなわけです。はい。
***
今週末の土曜日は久しぶりに一日中たっぷり楽しもうと考えています。
先日宣言?した『しまなみへ!』と思っています。
週間天気予報をみるとあまりぱっとしません。
寒い時期に晴れない日ライドはつらいものです。
良い所へすごい労力を使って行くわけなのですが、もう少し
良い予報の表示に変わってくれないと困ります。ほんと。
***
小径車はスローパンクのまま修理出来ていません。
鉄郎ーど君でしまなみってのもいいかも♪
自転車を復活させた2004年の少し前に、ぼろぼろの
鉄郎ーど君に乗って雨のしまなみを走った事がありましたわ♪
ぼろぼろのチューブラーがパンクして、替えタイヤに
リムセメントが塗っていませんでした。難儀した事を
ふと思い出しました。昨日は昼一番こんなに晴れて
いたんですよね~↓